現在位置 :トップページ会派代表質問・一般質問一覧 › 会派代表質問・一般質問一覧要旨

会派代表質問・一般質問一覧要旨

会議名
平成27年 3月定例会
質問日
平成27年3月6日
区分
会派代表質問
議員名
皆川幸枝 (つくば・市民ネットワーク)
会議録を表示

要旨

1 市政運営の基本方針(2ページ)
 総合計画について
 市民や議会の合意を経て策定した総合計画は市政運営の指針となるものですので、計画に則って施策や事業を行うべきです。もし、総合計画に無い施策や事業を行う場合は、慎重かつ丁寧に手続きを行うべきだと考えます。そのために市民や議会への十分な説明と話し合いが不可欠と考えますが、市長はどのように進めるおつもりですか。
2 安全・安心な地域づくり(2・3ページ)
(1)地域防災(共助)の取り組みについて
  温暖化による気候変動や大地震など各地で予測できない災害が起き、災害対策は万全、ということは難しいように思います。現在、つくば市で「共助」の力を高めるため、自主防災組織の立ち上げや学校防災連絡会議に取り組んでいます。それらの取り組みの現状と課題、今後の方針はどのようになっているか。
(2)交通環境の充実
  つくばのまちづくりにおいて、TX開通に伴う交通環境の充実は大きな施策テーマであり、公共交通機関の充実を図るとあるが、10年前にパーク&ライドという方針を掲げ、市公共駐車場の運営を開始し、突如、昨年12月に駐車場廃止が公表されたが、方針が変更になったのか。
3 誰もが住みやすい環境づくり(3ページ)
(1)−子どもを生み育てやすい環境の充実−
 ア 大人の視点からの政策が中心となっているが、子どもの視点での政策はどのようなことを考えていますか。
 イ 公立幼稚園は、入学予定小学校と同じ地域内で、幼稚園・小学校と連続した生活を送り、親も子も地域や友人と慣れ親しみ、「安心感を持てる」ことが大きな特徴だと考えます。公立幼稚園の今後のあり方について検討していく必要があると考えるがいかがか。
 ウ 児童クラブ整備の具体的内容について、6年生までの預かりへの対応、増床や職員・スタッフの増員など予算拡充の考えはあるか。
(2)−生きがいのある環境の充実−
 ア 高齢者対策には地域の力がますます重要になっている。さらなる地域活性化のためには地域交流センター毎に、担当職員や社協支部を配置するなどして、交流センターに高齢者を含む地域包括支援の機能を持たせてはどうか。
 イ 障がい者の学校卒業後の施設(就労及び居住)整備支援についての考えはあるか。
4 教育日本一を目指して(4ページ)
(1)つくばスタイル科、ICT教育、小中一貫教育については、教育委員会での議論をしながら、進めていると考えますが、どのような議論がなされているか。
(2)放課後子ども教室は、子どもの過ごす環境として、教育・福祉・地域が一体となって進めることが必要です。放課後子ども教室の充実のためには、地域ボランティアやNPOなどを積極的に発掘して展開をしていくような考えはあるか。
5 活力ある自立都市づくり(5〜7ページ)
 活力ある自立都市づくりには自治体のルールである自治基本条例が重要であると考える。自治基本条例については、あり方検討委員会から報告が出て、「自治基本条例の基本原則とされる情報共有・市民参加・市民協働に関してこれまでどのような施策が採られ制度化されているのか、またそれらが実効性あるものとして機能しているのかどうか、まずはつくば市の現状を検証する必要があるのではないか」との意見が出されています。
 この報告を受けて「情報共有・市民参加・市民協働」のための施策、制度についての検証を行うべきと考えるが、今後どのように進めていくのか。
6 科学技術を生かしたまちづくり(7・8ページ)
 今直面している課題について科学技術を生かすべきである。放射能による健康影響についてはまだ解明されておらず、科学的なデータ収集・分析が、原発稼働を進めるにしても止めるにしても必要である。国や県にデータ収集・分析、特に健康影響調査の必要性について、積極的に意見を発信していくことが科学都市としての責務だと考えるがいかがか。
7 スポーツのまちづくり(8・9ページ)
 総合運動公園整備の進め方については、住民説明会もないまま、議会でも計画案の審議・議決はされずに進んでいる。
 基本計画案について、パブコメは過去最多の690件(251人)の意見が寄せられたが、賛成・反対の数が示されないまま基本計画策定委員会が終了となった。これで市民意見が十分反映されていると言えるのか。住民投票などを通して、今からでも市民全体の意見を問うべきと考えるがいかがか。
8 平成27年度予算(9・10ページ)
 今後10年間の財政についての見通しをどのように考えているか。
Copyright(c) 2009- つくば市議会 Tsukuba City Council. All Rights Reserved.