現在位置 :トップページ会派代表質問・一般質問一覧 › 会派代表質問・一般質問一覧要旨

会派代表質問・一般質問一覧要旨

会議名
平成18年 3月定例会
質問日
平成18年3月7日
区分
会派代表質問
議員名
高野進 (つくば市民政策研究会)
会議録を表示

要旨

1.まちづくりについて(1ページ)
 予算編成に当たっての感想と基本構想に掲げる「健康で健全なまち・つくば」を実現するためにどのような点を重視したのか伺います
2.少子高齢化について(1ページ)
 社会的問題にある少子高齢化に対し、つくば市としてどう向き合っていくのか、市長の基本的な姿勢、考え方を伺います
3.庁舎建設について(2ページ)
 経済的・機能的でコンパクトな庁舎建設のスケジュールや財源についてどのように考えているか、現庁舎の利活用についての方針は決まっているか、伺います
 また、新庁舎が建設された場合、現庁舎周辺への影響をどのように考えているのかを伺います
4.行政改革について(2ページ)
 機動的でスピーディな行政執行、スリムで柔軟な行政組織の運営、スクラップアンドビルドなどによる行政改革は相当に厳しいものと予想されるが、どのような姿勢で臨まれるのか伺います
5.市民「協働」について(3ページ)
 真の意味での市民協働の原則的な考え方は
 また、今後、市民や市民団体とどのような関係を築いていくのか伺います
6.財政計画について(4ページ)
 各種基金が減少したことにより、今後、財政運営にどのような支障が生じるのか、また、人件費をはじめ、公債費、施設の維持管理費等を抑制する方法はあるのか伺います
7.15パーセントのマイナスシーリング予算編成について(4ページ)
 平成19年度以降の財政状況の推測と今後もマイナスシーリングが続いていくのか伺います
8.都市景観について(7ページ)
 つくばエクスプレス沿線開発地区の景観について、どのようなイメージを持っているのか、また、景観条例制定のスケジュールがあれば伺います
9.環境マイスター育成事業について(8ページ)
 市民にも対象を拡大し人材育成を図るということだが、その目的と具体的にどのようなことを行う事業か伺います
10.文化芸術の振興について(8ページ)
 市民と行政が連携した新たな体制づくりを行うとあるが、今後、どのような文化芸術の振興を図っていくのか伺います
11.防犯対策について(9ページ)
 地域社会の安全を確保するために、防犯活動団体への支援や警察など関係機関との連携強化を図るほか、より防犯体制を図るものとしてどのようなものがあるか伺います
12.少子化対策について(10ページ)
 平成18年度以降、乳幼児医療福祉費支給事業を拡大していく予定があるか伺います
13.介護保険制度の改正について(11ページ)
 介護保険制度の改正にどのように対応していくのか。また、保険料の見直しの内容と低所得者対策について伺います
14.障害者の自立支援について(12ページ)
 障害者の立場に立ったサービスの提供について、どのようなことを念頭において実施しているのか伺います
15.国民健康保険について(12ページ)
 国民健康保険財政の運営状況と保険事業の充実を図り健康な暮らしを支えるための、今後の取り組みについて伺います
16.産学官連携について(13ページ)
 産学官連携を行うに当たり、市のメリットは何か。また、どのような事業に取り組んでいくのか伺います
17.観光振興について(14ページ)
 つくば市最大の観光資源である筑波山へのアクセスを今後どのように整備していくのか
 また、筑波山整備基本構想の策定の中身について具体案があれば伺います
18.フィルムコミッション事業について(14ページ)
 具体的にどのように取り組んでいくのか。また、今後の事業展開について伺います
19.ISO9001の認証取得について(18ページ)
 ISO9001の認証取得により、市民窓口等はどのように変化したのか。また、福祉や税部門をどのように変えていくのか伺います
20.新たな財源確保について(19ページ)
 都市計画税の導入が検討されているが、スケジュール等について。また、都市計画税以外の新たな財源の検討についてあれば伺います
Copyright(c) 2009- つくば市議会 Tsukuba City Council. All Rights Reserved.