現在位置 :トップページ › 議場録画放映
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成30年 3月定例会 | |||
会議日:平成30年3月7日 | |||
一般質問 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() |
・学校の多忙化への対応と、支援が必要な児童生徒への対応について ・中学校への学校図書館司書の配置について ・地域の課題解決力を高める取組について ・跡地活用について |
![]() ![]() |
平成29年 12月定例会 | |||
会議日:平成29年12月6日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
・市内小中学校での総合的な学習の授業について ・地域包括ケアシステム構築における高齢者の住居政策について ・高齢者の移動支援について |
![]() ![]() |
会議日:平成29年12月7日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝![]() ![]() |
○議案第102号 財産の取得について @歴史緑空間史跡利用予定地用地の総面積 A今回の取得を含め、取得総面積と取得率 B取得に当たり総額の見込み C取得後、どう利用するのか。 ○議案第103号 財産の取得について @金田官衛遺跡保存用地の総面積 A今回の取得を含め、取得総面積と取得率 B取得に当たり総額の見込み C取得後、どう利用するのか。 |
![]() ![]() |
平成29年 9月定例会 | |||
会議日:平成29年9月6日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
・地区相談センターについて ・高齢福祉政策について ・図書館の改善について ・茎崎庁舎跡地・谷田部庁舎跡地活用について |
![]() ![]() |
平成29年 6月定例会 | |||
会議日:平成29年6月20日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
・市民参加のまちづくりについて ・小中学校や幼稚園・保育所の発達障碍児に対する支援について ・待機児童対策について ・つくばの子育て環境としてプレーパーク(冒険遊び場)の導入について |
![]() ![]() |
会議日:平成29年6月21日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
○議案第46号 平成29年度つくば市一般会計補正予算(第2号) @P3 第3表 債務負担行為補正 2.総務費 1.総務管理費 平成29年度つくば市土地開発公社が平成25年に取得した土地の取得費の借入に関する債務保証について (1)事項の変更により,土地の扱いについてどのような変化が生じるのか。 (2)土地開発公社が売却することも可能か。その場合,つくば市の意思確認はどのように行われるのか。 AP9 6.農林水産業費 1.農業費 1.農業委員会費 11.農業委員に要する経費 農業委員会委員候補者選考会委員報酬および費用弁償 (1)積算根拠 (2)委員の任期はいつからいつまでか。 (3)会議記録はどのような物を想定しているか。(議事録等)公開はどのように行うのか。 ○議案第53号 つくば市農業委員会の委員及び農地利用最適化推進委員の定数に関する条例について @今回の法改正の背景と経緯 A 農地利用最適化推進委員について (1)推進委員は農業委員会が委嘱するとされているが,選考はどのように行われるのか。 (2)選定過程の公平性,公正性を担保するために,どのような措置を考えているか。 B農業委員について (1)法第8条第6項で「市町村長は,第一項の規定による委員の任命にあたつては,農業委員会の所掌に属する事項に関し利害関係を有しない者が含まれるようにしなければならない」とあり,農林水産省のガイドブックでは,「ここでいう『利害関係を有しない者』とは,特定の資格等がもとめられるものではなく,弁護士,司法書士,行政書士等のほか,例えば,会社員,商工事業者,消費者団体関係者,教育関係者など,農業に従事していない広範な者が該当し得ます。」と明記されているが,そういった方々が推薦を受け,または募集に応募できるような工夫をどのように行うのか。 (2)法第8条第7項で,「委員の年齢,性別等に著しい偏りが生じないように配慮しなければならない」とあり,農林水産省のガイドブックでは「区域内の農業者の年齢別・性別構成を踏まえた上で,青年や女性が推薦を受け,または募集に応募するように働きかけを行うなど,青年や女性について適切な人数を任命することが重要」とあるが,具体的にどのように進めていく考えか。 ○議案第54号 つくば市農業委員会委員候補者選考会条例について @選考会の委員は,学識経験者,認定農業者,農業委員の経験者,つくば市農業委員会事務局長の経験者,つくば市の農業施策に知見を有する者のうちから市長が任命する,とあるが,どのような手続き・ルールで選定するのか。 A選考会の委員に,農業委員会に利害関係を有しない,中立的な立場の者をどのようにして選定するのか。 |
![]() ![]() |
平成29年 3月定例会 | |||
会議日:平成29年3月7日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
・成年後見制度について ・通学路の安全確保について ・市所有のバス活用について ・地域包括支援センターについて |
![]() ![]() |
会議日:平成29年3月9日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
〇議案第13号 平成29年度つくば市介護保険事業特別会計予算について ・(1)以下の地域包括支援センター業務委託に関する経費について伺います。 P260 第2表 債務負担行為 平成29年度地域包括支援センター業務委託 7,300万円 (期間 自:平成30年度 至:平成31年度) P277 歳出 (款)3.地域支援事業費(項)3.包括的支援事業・任意事業費 1.包括的支援事業総務費 11.包括的支援事業総務に要する経費 地域包括支援センター業務委託料 5,931万3千円 ア 委託料の内訳 イ 何か所設置の予定か ウ 現在委託をしている在宅介護支援センターはどうなるのか。 |
![]() ![]() |
平成28年 12月定例会 | |||
会議日:平成28年12月14日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
・つくバス・つくタクについて ・介護保険制度について ・茎崎庁舎跡地活用について ・冠水対策について |
![]() ![]() |
会議日:平成28年12月15日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
〇議案第110号 工事請負契約の締結について つくば市リサイクルセンター建設工事について @建設工事の内容 A処理対象となる品目 B今後のスケジュール C工期 D下請け業者について E公害への対応や化学物質への対応 F調査基準価格を下回っているが調査はしたのか。その結果はどうだったのか。 G業者の類似事業の実績 |
![]() ![]() |
平成28年 9月定例会 | |||
会議日:平成28年9月8日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
・TX沿線地区の小中学校設置について ・つくば市奨学金について ・道路上の動物死骸処理について ・国道6号バイパス延長に伴う道路整備について |
![]() ![]() |
会議日:平成28年9月9日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝(つくば・市民ネットワーク)![]() ![]() |
○平成28年度つくば市一般会計補正予算(第2号) ・P5 第3表 債務負担行為補正 8土木費 4都市計画費 平成28年度デマンド型交通運行事業委託 (1)委託内容,委託期間 (2)委託先はどのように決めるのか |
![]() ![]() |
平成28年 6月定例会 | |||
会議日:平成28年6月21日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川 幸枝 議員 (つくば市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・茎崎庁舎跡地活用について ・小中学校の名称変更について ・義務教育学校制度について |
![]() |
会議日:平成28年6月22日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○承認第2号 専決処分第9号 平成27年度つくば市一般会計補正予算(第6号) (1)P6 3.歳出 (款)2.総務費(項)1.総務管理費 13.まち・ひと・しごと創生費 12.地域公共交通広域連携に要する経費 地域公共交通広域連携調査委託料 25,000(千円) (1)検討の経緯(開催日時、出席者、議事内容)及び課題 (2)事業の目的・目標・事業費総額 (3)財源内訳 (4)調査結果をどのように反映させるのか (5)民間交通事業者への影響 (6)専決処分の理由 ○議案第53号 平成28年度つくば市一般会計補正予算(第1号) (1)P6 3.歳出 (款)2.総務費(項)1.総務管理費 13.まち・ひと・しごと創生費 17.地域公共交通広域連携に要する経費 地域公共交通広域連携調査委託料 5,000(千円) (ア)増額の理由 (2)P7 3.歳出 (款)8.土木費(項)4.都市計画費 1.都市計画総務費 15.公共交通対策に要する経費 官民連携基盤整備調査委託料 6,597(千円) (ア)事業の目的 (イ)事業費総額・財源内訳 (ウ)調査結果をどのように反映させるのか ○議案第67号 工事請負契約の締結について ・契約の目的(仮)紫峰学園の外構及びプール棟等の付帯施設の建設工事を行うため 契約の金額889,920,000円以下について (1)工事内容、スケジュール (2)入札までの経緯、他社からの問い合わせ内容 (3)事業費が当初と比較してどれぐらい増額したのか |
![]() |
平成28年 3月定例会 | |||
会議日:平成28年3月9日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・みどりの地区・葛城北部地区の小中一貫校の設計について ・子育て支援(つくば市子ども・子育て支援プラン)について ・公共施設(地域交流センター,市民ホール,学校)のエレベーター設置について |
![]() |
会議日:平成28年3月11日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第7号 つくば市一般会計予算 P57 子育て・仕事支援事業 子連れ出勤導入サポート委託料 ・事業内容と実施期間 ・この事業を実施した後、どのように子育て支援政策に反映させるのか P182 .給食センター建設に要する経費 (仮称)新谷田部学校給食センター建築工事設計委託料 ・すこやか給食センター豊里の検証結果を設計に生かす検討はどのように行つたか。また、その検証結果について ・設計委託時期と設計業者選定方法(入札かプロポーザルか) ○議案第40号 行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整備に関する条例について ・これまでとどのように変わるのか ・条例改正について、審議会の検討結果とパブコメの結果について |
![]() |
平成27年12月定例会 | |||
会議日:平成27年12月8日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝 議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・太陽光発電(野立て型)について ・水守地区のソーラーシェアリング(営農型発電事業)について ・みどりの地区・葛城北部地区の小中一貫校の設計について |
![]() |
会議日:平成27年12月10日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝 議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第105号 つくば市立学校設置条例の一部を改正する条例について ・「義務教育学校」の内容と目的。現状で行っている施設一体型小中一貫校との違いはあるのか ・文科省の平成27年7月30日通知では『「義務教育学校」という名称は,法律上の学校の種類を表す名称であり,個別の学校の具体的な名称に「義務教育学校」と付さなければならないものではないこと。』とあるが,今回の条例改正によって個別の名称も変更になるのか |
![]() |
平成27年 9月定例会 | |||
会議日:平成27年9月10日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝 議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・市内保育施設での事故を受けて,安全安心な保育施設の確保について ・総合運動公園事業推進の根拠とされた要望について ・総合運動公園事業に関わるパブリックコメントについて |
![]() |
会議日:平成27年9月11日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝 議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第73号 平成27年度つくば市一般会計補正予算(第3号) P12 研究学園地区土地利用に要する経費 竹園地区新たな地域拠点創出検討業務委託料について ・事業の進捗状況 ・業務委託内容 ・委託方法 ・市民意見はどの様に反映するのか P12 まち・ひと・しごと創生事業に要する経費 ・内容,日程など まち・ひと・しごと創生事業委託料について ・業務委託内容 ・委託方法 ○議案第84号 つくばイノベーションプラザ条例について ・サイエンス・インフォメーションセンター変更に至った経緯 ・イノベーションプラザの概要,目的 |
![]() |
平成27年 6月定例会 | |||
会議日:平成27年6月22日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝 議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・「(仮称)つくば市総合運動公園基本計画(案)」の「市民と行政が共に施策をつくる手続き(パブリックコメント)」について ・陸上競技場の要望について ・スポーツをする市民の割合を増やす施策について |
![]() |
会議日:平成27年6月23日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝 議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第71号 財産の取得について(小学校デジタル教科書及び指導用教材) ・どのような使い方をするのか 対象教科,対象学年,ハードウェア及び出版社 ・選定はどこで,どのように行われる(行われた)のか ・市内全小学校ではなく,17小学校だけなのはなぜか ・先生方への指導はどのように行われるのか |
![]() |
平成27年第1回臨時会 | |||
会議日:平成27年5月8日 ![]() | |||
質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第56号 (仮称)つくば市総合運動公園基本計画,及びこれに係る市費の支出の賛否を問う住民投票条例に対する市長の意見について P1 投票を行うに当たっての「相当な経費」とは、どのように算出したのか。算出根拠と金額はいくらとかんがえているのか P7 「小中学生が一堂に会し」とは、何校何人を想定しているのか |
![]() |
平成27年 3月定例会 | |||
会議日:平成27年3月6日 ![]() | |||
会派代表質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・市政運営の基本方針について ・安全・安心な地域づくりについて ・誰もが住みやすい環境づくりについて ・教育日本一を目指してについて ・活力ある自立都市づくりについて ・科学技術をいかしたまちづくりについて ・スポーツのまちづくりについて ・平成27年度予算について |
![]() |
会議日:平成27年3月12日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第1号 平成26年度つくば市一般会計補正予算(第5号) P5 継続費補正 (仮称)新谷田部学校給食センター建築工事設計委託 ・廃止理由 P35 給食センター建設に要する経費 (仮称)新谷田部学校給食センター建築工事設計業務委託料および(仮称)新谷田部学校給食センター造成工事設計業務委託料 ・減額理由 ・今後の予定 ○議案第7号 平成27年つくば市一般会計予算 P139 公園建設に要する経費 ・「つくば市緑の基本計画」見直し業務委託料の概要とスケジュール ○議案第39号 財産の取得について ・紫峰学園全体、建物部分、グランド部分の面積は ・予定通りの購入か |
![]() |
平成26年12月定例会 | |||
会議日:平成26年12月4日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝 議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・ICT教育について ・子ども子育て支援新制度について ・高齢者医療福祉対策について ・総合運動公園基本計画について |
![]() |
平成26年 9月定例会 | |||
会議日:平成26年9月18日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・子ども・子育て支援計画 ・合併について |
![]() |
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第95号 つくば市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例について ・条例の目的 ・条例の制定にあたり,なぜパブコメを実施しなかったのか ・子ども子育て支援法における条例の位置づけ ・つくば市内で対象となる事業所は何か所か。それぞれ何人の子どもが利用しているか ○議案第96号 つくば市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例について ・条例の目的 ・条例の制定にあたり,なぜパブコメを実施しなかったのか ・子ども子育て支援法における条例の位置づけ ・つくば市内で対象となる事業所は何か所か。それぞれ何人の子どもが利用しているか |
![]() |
平成26年 6月定例会 | |||
会議日:平成26年6月18日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・合併特例債と新市建設計画 ・スポーツ推進計画 ・小学校での教科担任制について ・小中学校へのエアコン設置計画 |
![]() |
平成26年 3月定例会 | |||
会議日:平成26年3月7日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・街灯について ・茎崎高校への交通アクセス拡充について ・放射線対策について ・夏休み延長と土曜授業の実施について |
![]() |
会議日:平成26年3月10日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第16号 つくば市行政組織条例の一部を改正する条例について ・「TX・まちづくり推進課」を企画部へ移す理由 ・「交通政策課」を都市建設部へ移す理由 ・「つくば市公共交通連携計画」が平成25年度で終了することとの関連はあるのか ○議案第26号 つくば市職員の就学部分休業に関する条例及びつくば市職員の高齢者部分休業に関する条例の一部を改正する条例について ・変更理由 ・修学部分休業及び高齢者部分休業を取得した場合の給与の変化 |
![]() |
平成25年12月定例会 | |||
会議日:平成25年12月9日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・高齢者が住み慣れた地域で暮らすための「見守り」について ・放射線対策 ・給食費の値上げについて |
![]() |
平成25年 9月定例会 | |||
会議日:平成25年9月20日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・放課後の子どもの居場所について ・学校給食の質について ・子どもへのメディアの影響について |
![]() |
総括質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第73号 一般会計補正予算(第3号) P13 総合運動公園整備に要する経費 (仮称)総合運動公園基本構想策定業務委託料 ・総合運動公園整備の目的は ・総合運動公園の概要、規模・内容の想定、用途は ・使用開始時期の目途は ○議案第83号 総合運動公園整備基金条例について ・基金の積立期間は何年間で、総額はどれぐらいを想定しているのか ・費用はどれぐらいを想定しているのか 1 土地の購入費は 2 総工費(構想、設計、建築にかかる費用)は 3 維持費(人件費、補修費)は |
![]() |
平成25年 6月定例会 | |||
会議日:平成25年6月20日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・地区別懇談会について ・学校給食について ・土砂等の埋め立てに関して |
![]() |
平成25年 3月定例会 | |||
会議日:平成25年3月8日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・稲岡大型ショッピングセンター開店に伴う通学路の安全確保について ・一般高齢者の生活支援について ・つくば市男女共同参画推進について |
![]() |
会議日:平成25年3月11日 ![]() | |||
総括質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第10号 平成25年度下水道事業特別会計予算 P214 下水道維持管理に要する経費 ・コミュニティプラント解体撤去について撤去想定箇所数と順序は |
![]() |
平成24年12月定例会 | |||
会議日:平成24年12月14日 ![]() | |||
一般質問 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
・放射線対策について | ![]() |
総括質疑 | 皆川幸枝議員 (つくば・市民ネットワーク) ![]() ![]() |
○議案第96号 大曽根児童館の指定管理者の指定 応募した3つの事業者の得票数はどうだったか それぞれ高く評価された項目は 指定管理料の提案金額はそれぞれどうだったか 選定検討委員会委員のうち委嘱委員の選定方法、報酬は ○議案第98号 つくば市・茎崎町合併まちづくり計画の一部改正 P.51 具体的施策に係る事業費総括表が削除されているが,この表の意味と削除の理由 この計画の各施策の進捗はどこで評価・確認しているか |
![]() |