平成25年 9月定例会
平成25年9月18日 (一般質問)
大久保勝弘 (つくば政清会)
・健康長寿と介護認定者にならない対策について
・結婚支援事業について
・筑波東中学校区の小中一貫校と教育日本一について
・竜巻の復旧・復興と地域の防災対策について
・耕作放棄地と人・農地プラン対策について
・125号バイパスと道の駅について
・つくば市総合運動公園計画について
・平沢官衙遺跡歴史ひろばと山麓秋まつりについて
1 健康長寿と介護認定者にならない対策について
(1)超高齢化社会を迎える中で、長野県が“健康長寿”世界一を目指して取り組んでおりますが、高齢者が健康長寿で楽しく暮らせることは、本人、ご家族、社会全体でも望むことであり重要な課題であります。つくば市の総合的な“健康長寿”対策についてお伺いします。
(2)高齢者が多くなることにより介護認定者が年々増加しております。高齢者が介護認定者にならない対策について。また、3年ごとの見直しで介護保険料を値上げしない方法で、介護保険料が一番安いつくば市を目指すための考え方についてお伺いします。
2 結婚支援事業について
県の少子化対策室では、成婚数1000組記念のフォーラムを実施し、結婚から子育てまで結婚支援事業を本格的に進めております。つくば市も組織体制を含めて結婚の支援事業を積極的に展開し、成婚数の見える少子化対策を検討することについてどのように考えますか、お伺いします。
3 筑波東中学校区の小中一貫校と教育日本一について
(1)現在、筑波東中学校区で市民との懇談会を進めておりますが、その状況をお聞かせください。また、筑波西中学校区の考え方について。さらに、児童数が減少しておりますので、筑波地区の一体的な方針について、つくば市内全体の小中一貫校の考え方についてお伺いします。
(2)教育日本一を目指し、春日学園を中心にスタートいたしましたが、その成果、課題などについて。また、11月には、教育日本一を目指したサミットが計画されていますが、その方針・要綱について。続いて、広報・つくばの学び舎の広報活動と成果についてお伺いします。
4 竜巻の復旧・復興と地域の防災対策について
(1)つくば市は、被災者へ支援対策等をいろいろと対応頂いておりますが、被災者の現況及び店舗や住宅の復旧状況について。また、今後の支援対策について、お伺いします。
(2)市民に防災意識が高まり、自主防災組織がさまざまな地域で組織されております。地域別の組織数は、活動内容は。また、つくば市の推進や支援対策についてお伺いします。
5 耕作放棄地と人・農地プラン対策について
(1)農業問題は、大きなTPPの課題もありますが、耕作放棄地対策をどうするかであります。人・農地プランでの取り組みについて。また、関連団体やNPO法人の育成、新規就農者など総合的な検討について。続いて、農業基本計画策定についてアンケートを取りますが、つくば市の農業政策方針について、お伺いします。
6 125号バイパスと道の駅について
つくば市の“まちづくり”に、125号バイパスの開通と道の駅の早い開業が期待されますが、どのように考えますか。また、これまでも毎年のように政策提言してまいりましたが、現状についてお伺いします。
7 つくば市総合運動公園計画について
総合運動公園計画については、一般質問でいろいろな角度から政策提言してまいりました。市民からも推進の運動が高まっています。茨城国体も平成31年(2019年)に開催予定であり、また、東京オリンピックの招致も期待されます。昨年6月にも提言しましたが、総合運動公園計画を市制30周年に向かって、具体的に検討を頂いていると思いますが、現状についてお伺いします。
8 平沢官衙遺跡歴史ひろばと山麓秋まつりについて
平沢官衙遺跡歴史ひろばも開園10周年を迎えますが、開園からの入園者数、事業展開の成果と課題について、10周年事業計画について(巡回企画展、講演会、つくば物語など)また、今後の事業運営と周辺の歴史や観光との関係について、さらに、山麓秋まつりの事業展開についてお伺いします。