つくば市議会トップ

会派代表質問・一般質問一覧

会議名

平成25年 9月定例会

質問日

平成25年9月20日 (一般質問)

議員名

宇野信子 (つくば・市民ネットワーク)

通告内容

・公共交通連携計画について
・自転車のまちつくば行動計画について
・地域交流センター計画について

質問要旨

1 公共交通連携計画について
 公共交通連携計画はつくタク3年の実証期間が今年度で終わり、来年度からどうするかを検討する重要な時期です。公共交通活性化協議会での検討状況について以下の点を伺います。
(1)幹線をつくバスで、地域はつくタクで、遠距離は乗り継ぎで、という計画策定当初の考え方について、利用実態や調査結果からどう結論付けられましたか。それによって今後の計画はどの様な考え方で進められるのでしょうか。
(2)つくバスの実利用者数を増やし、交通弱者の公共交通を使っての外出頻度を上げるために、コースの見直しも含めた更なるバス停の増設が効果的であると思われますが、検討状況をお聞かせください。
(3)アンケート調査の際、中学2年生の家庭に配布していますが、公共交通を必要とする方々の実情を把握するには対象がずれていると思われます。公共交通を必要としていて、かつ、今は使えていない、バス停から遠く離れた団地などに住む高齢者等の実情が把握できるよう、アンケート対象の見直しが必要と思われます。この点についてお考えをお聞かせください。
(4)公共交通を市民や来訪者に使いやすくするために、つくバスと路線バスを合わせた路線図の表示が必要です。現在のTX各駅前におけるバス路線表示は不十分であり、大変分かりにくい状況ですが、この改善に至急取り組むことについて伺います。
(5)計画の指標では、協力団体数や、地域公共交通の維持・運営に対して積極的関与意向を持つ市民割合が伸び悩んでいます。今後は公共交通の維持・運営に積極的に関わる方法を具体的に提示して、市民や団体の参加を促進すること
が重要と思われますが、具体的な方策を伺います。
2 自転車のまちつくば行動計画について
 「市が目指す低炭素社会と市民の多様なライフスタイルの実現に貢献する、自転車からの交通手段転換の観点から、」「歩行者の安全確保及び自転車との共存にも考慮した総合的な自転車利用環境づくりを進め」るため、H23年より取り組んでいる自転車のまちつくば行動計画の推進状況を伺います。
(1)「基本方針1:交通ルールを理解し、より安全な利用のための意識の啓発とルールづくり」について伺います。
  ア 条例づくりの進捗状況と検討中のポイントについてお聞かせください。
  イ 「ワークショップの開催などにより市民とともに議論し」条例化を図る、となっていますが、この実施につい
て伺います。
(2)「基本方針2:快適に走行できる自転車走行空間ネットワークづくり」について伺います。
  ア 「市民や事業者などの利用者の声を反映するため、自転車に関わる意見を常時受付ける『りんりん目安箱』の
設置」が遅れている理由と今後の取り組みについてお聞かせください。
  イ 「主要な自転車走行空間ネットワークの照明施設の設置」について、進捗状況と今後の計画について伺いま
す。行動計画開始後、新設された場所と本数、また要望が上がっている箇所をお知らせください。
  ウ 自転車レーン(青色レーン)整備について伺います。
  (ア)整備場所の選定基準はどうなっていますか。
  (イ)今後の整備計画をお知らせください。
  (ウ)整備予定場所について地域住民に説明や相談は行われていますか。
  (エ)青色レーン整備により、自転車の逆走が増え、危険な状況も見られますが、その対策をお聞かせください。
3 地域交流センター計画について
(1)地域交流センター基本計画の進捗状況を伺います。
(2)利用者意見交換会を今年も実施されましたが、その結果と、集まった意見の反映について伺います。
(3)使用料減免の考え方について伺います。

メニュー