つくば市議会トップ

会派代表質問・一般質問一覧

会議名

令和7年定例会9月定例会議

質問日

令和7年9月10日 (一般質問)

議員名

木村清隆 (つくばクラブ)

通告内容

・つくば市下総広域農道、いわゆるアグリロードの小貝川への架橋延伸について
・豊里ゆかりの森の活用について

質問要旨

1 つくば市下総広域農道、いわゆるアグリロードの小貝川への架橋延伸について
 つくば市下総広域農道、いわゆるアグリロードの東西延伸についての質問・要望を何度もさせていただきました。これまで、市民をはじめ、お隣の常総市の方々からも、小貝川に橋を架け西に延伸してほしいとの要望が増え、昨年、小貝川架橋要望総決起大会が500名を超える参加者にて開催しました。その後、架橋延伸を強く願う陳情書に30,992名の御賛同を得て、先日、つくば市・常総市の両市長に提出しました。
 アグリロードの小貝川への架橋は、県道24号線の交通渋滞の緩和や、小・中学生の通学路の安全確保、防災対策の観点からも多くの方々からの切実な願いとなっています。
 アグリロードを小貝川に架橋して、一般生活道路の延伸の早期実現に向けて、以下伺います。
 (1) 前回質問時から今日に至るまでの市の考えと取組・進捗状況
 (2) 現在の長峰橋(県道24号線)と新福雷橋(県道123号線)周辺道路の渋滞状況
 (3) 東西延伸・架橋することで期待できる交通・経済の効果
 (4) 東西延伸・架橋の早期実現を願う総決起大会の開催、陳情書を提出してから、常総市との事務レベルの協議状況
 (5) 東西延伸・架橋を実現にするため、今後の具体的な取組

2 豊里ゆかりの森の活用について
 豊里地区にある「豊里ゆかりの森」は、敷地面積12haのアカマツとクヌギが多い平地林の自然豊かな公園です。カブトムシやクワガタムシ、トンボにアゲハチョウのほか、昆虫採集や観察もできます。夏にはオニヤンマをはじめ種類多くのトンボも飛び交い、野鳥のさえずりと自然がいっぱいです。  
 豊里ゆかりの森の中には、昆虫館、工芸館、美術館、宿泊施設「あかまつ」、キャンプ場、テニスコートなど様々な施設があります。これらについて、以下伺います。
 (1) 各施設の利用状況
 (2) 各施設の運営管理の方法
 (3) 各施設の今後の改修計画
 (4) 新施設の増設計画
 (5) 「豊里ゆかりの森」の広報

メニュー