平成18年 6月定例会
平成18年6月8日 (一般質問)
馬場治見
1.環境施策について
1.環境施策について
[1]環境先進都市つくば市の今後の取組みについて
@ ごみを減らす為の、リデュース(ごみを減らす)、リユース(くり返し使う)、リサイクル(再生資源)に対し、市はどのように考え、今後どのように取組むのか
A 家庭系、事業系合わせた市民1人当たりの年間ゴミ排出量の現状と今後の推移数値はどうなっているか
B 現状年間のリサイクル率と今後の数値目標をお知らせ下さい
C 市のカレンダーに付属して環境教育の為のエコライフ活動として、わかりやすい漫画仕立ての学習資料を、CO2 削減アピールを組み入れてはどうかと思うが、市の考えはどうか
D 市民が環境行動をするにあたり、ゴミ減量や省エネに取組むエコロジーな市民を目指すため、市としてその行動に対する数値目標を示す事が大事だと思うが市の考えはどうか
E 市民が喜んで継続して環境活動に参加できるシステム作りが大事だと思うが市は具体的にどのような事を考えているか
F 現在、国会で審議されている容器包装リサイクル法の改正案の中で、事業者が市町村に資金を拠出する事が議論されているが、この資金の一部を環境活動で頑張り、たとえば市が示した数値目標をクリアした人に、レジ袋の有料化に備えたオリジナルマイバックを提供してはどうかと考えるが市の考えはどうか
G ゴミ拾い活動に対しては、市民協働の取組みが大事であると思う観点から市職員と、市民ボランティア団体と合同で活動したらどうかと考えるが市の考えはどうか
[2]牛久沼環境への取組みについて
@ つくば市は、牛久沼環境美化に対し現在どのように取組んでいるか、又今後どのように取組むのかお聞かせ下さい
A 牛久沼に対する水質浄化条例をつくば市独自のものを作るべきだと思うが市の考えはどうか
B 水質の環境基準(COD)の現状とこれからの課題について、市の考えをお聞かせ下さい
C 霞ケ浦、牛久沼、大清掃作戦は、周辺市町村が協力して行っているが、市はどのように取組んでいるのかお聞かせ下さい
D 市は、環境教育として稚魚の放流事業を、小、中学生を対象に行ったらどうかと思うが市の考えをお聞かせ下さい
E 国は、魚道の設置、魚の連続性確保の為に環境改善事業として統合河川環境整備補助事業を県の事業(国が3分の1、県が3分の2負担)として行っているが、この事業を近隣の市町とも協力して進めたらどうかと思うが、市の考えはどうか