つくば市議会トップ

会派代表質問・一般質問一覧

会議名

平成17年 3月定例会

質問日

平成17年3月7日 (会派代表質問)

議員名

内田千恵 (公明党)

通告内容

1.市政運営の所信
2.平成17年度の予算編成について
3.「環境の創造」
4.「安全の創造」
5.「安心の創造」
6.「自律の創造」

質問要旨

1.市政運営の所信(1〜2ページ)
  つくば市の現状や課題といったものが、ある程度見えたとあるが、何か
 スローガンと目標について
 「創造」と言う言葉を掲げていますが、「創造」という言葉のもつ意味は、大変深い意味があると思います。市長の考える「創造」という意味合いについて、これまでのつくば市のまちづくりの変遷との関係で伺いたい
 (3〜4ページ)
 東京事務所について
 目的・手段・効果について論理的に説明してください
 他の自治体の東京事務所には見られないような使命と役割を与えるつもりとありますが、ノウハウはどうやって手に入れるのか
 (4ページ)
 新庁舎はコンパクトで機能的な庁舎をできるだけ経費をかけないで建設すべきであると考えているとありますが、いったいどれだけの規模のどのくらいのものを考えているのか
2.平成17年度の予算編成について(5〜6ページ)(7〜8ページ)
 財政の硬直化が進む中、17年度の予算編成にあたり、最も重要視したことはどのようなことでしょうか
 また、今後の財政運営の指針につついて伺いたいと思います
 「快適の創造」「活力の創造」言葉はきれいで、そうなってほしいと思いますが、不可能。どれだけ具体的な施策が展開されるかが鍵
 TX開通に伴う交通需要対策について自転車需要云々とありますが、自転車にとって安全快適な道路が確保されていれば1時間半みれば自転車で20km位は走れると言われています。個人差はあるにせよペデストリアン・デッキ、段差の改修
 つくば市の玄関口にふさわしい開放的な空間づくり云々、歩行者にも自転車にも安全な歩道の整備が急務、市長のお考えは
3.「環境の創造」(8〜9ページ)
 日常生活の利便性を求める代償に環境負荷の増大云々とありますが、つくば市内にはいくつかの産廃現場がありますが、以前にも失敗しているのに何故その経験が生かされないのか
 将来の世代に豊かな地球環境を引き継ぐとありますが市長の考え
4.「安全の創造」(11ページ)
 児童生徒の安全確保、監視カメラ、老朽化した校舎の計画的建て替え、南関東直下地震による被害想定地域として指定されているため云々、災害の時避難所として活用されるのだから学校建設を計画的にやっていくべき
5.「安心の創造」(12〜13ページ)
 小児医療費助成について、現在4歳未満児までの乳幼児の医療費自己負担分を所得制限なしで市が負担する制度となっているが、県において17年11月より対象年齢を就学前児童まで拡大する予定となっていることから、つくば市においても現行制度の拡充を図ってまいりたいとありますが、今後の市長のお考えをお聞かせください
6.「自律の創造」(18〜20ページ)
 今回の行政組織改編にあたりどのような考え、意図を持って、改編を行ったのでしょうか。また、縦割り行政の弊害打破のために、どのような対策をとっていく考えなのか
 行政サービスの向上には、能力があり、かつ意欲的で使命感を持った行政のプロとしての職員の養成が不可欠とありますが、現状では市民の評価は、必ずしも高いものではありません。地方分権の進展に伴い自治体間において行政サービスに格差が生ずる時代と認識されていますが、今後の人材育成の取り組みについて、見解を伺いたいと思います

メニュー