つくば市議会トップ

会派代表質問・一般質問一覧

会議名

平成19年 9月定例会

質問日

平成19年9月11日 (一般質問)

議員名

大久保勝弘

通告内容

1.市政運営について
2.介護予防推進について
3.市民の健康づくりにて
4.(仮称)つくば市生涯学習まちづくり出前講座
5.ねんりんピック茨城2007(第20回全国健康福祉祭いばらき大会)について

質問要旨

1.市政運営について
 @ 市長の中長期方針の中に少子化・高齢化対策の説明がありますが、具体的な対策(数値・内容)についてお伺いします
 A 税外増収と人口増などによる増収対策の考え方ですが、観光・施設の活用・広告収入・市内と沿線定住人口増・企業誘致など考えられますが、どのような計画で、推進されていますか、具体的な対策をお伺いします
 B 茨城県の審査会が新構想合併の素案を発表されております、県は10月以降にまとめ、提案されるようです。素案では、つくば市・土浦市・かすみがうら市・阿見町・牛久市で約515,000人のようです、当市は、どのように考えていますか、お伺いします
 C これから「三位一体の改革」により、財政運営が厳しくなると予測される中で、大型事業(沿線開発・新庁舎・下水道整備)また社会保障費などの増額も見込まれます。健全な財政を図るために現状の課題は何か、又10年計画を策定されるようですが、現在と(数値・内容項目別)どのように変わりますか、お伺いします
 D 新庁舎建設により、経費縮減が大幅にあると聞いておりますが、具体的に現在と(数値・内容項目別)移動後についてどのように変わるのか、お伺いします
 E 政策の運営を図りながら、財政改革が求められますが、事務事業の見直しによる効率化・組織体制の統合化・職員の意識改革〔目標管理〕など、庁舎内部の総点検を図り、大胆な改革と総経費の縮減対策を図ることを期待しております。考え方をお伺い致します
2.介護予防推進について
 @ 現在、介護認定者(約4,500名要支援1から要介護5まで)の寝たきりにならない対策と運営方針・推進・総費用(負担構成と金額/平均本人要介護5・市・県・国)などについて教えてください
 A 高齢化社会の進む中で、介護認定者が多くなると予測されますが、5年、10年後の介護認定者数(要支援1から要介護5までの人数)、総費用などは、どのように予測しますか、お伺い致します
 B 地域包括センターがスタートして1年が過ぎ、本格的に高齢者に総合的な支援対策がはじまっておりますが、市内全高齢者
 にどのような推進をしておりますか、又介護予防推進対策の具体的活動をお伺い致します
3.市民の健康づくりにて
 @ 市民の基本健康診断は、ここ3年間24%〔18年度24.6%対象者62,677人・受診者15,427人〕で推移しているが、まず70%まで高める推進方法は出来ませんか、計画は何%ですか、どのような考え方で進めているのか、お伺い致します
 A 市民の健康づくりについては、いきいきプラザを中心に各施設で進めておりますが、若い方にはスポーツ、中高齢者は体力づくり、体操を推進しておりますが、体力づくりへの参加者はどのようにここ3年間推移していますか、現状と計画又これからの取り組みについて、お伺い致します
4.(仮称)つくば市生涯学習まちづくり出前講座
 @ 市民と行政をつなぐネットワークづくりとして「市役所メニュー」を各課でつくり職員が生涯学習出前講座を開きます、市民と直接の会話もでき、業務に生かすことができ、新しいまちづくりになると考えます、どのように考えますか、お伺い致します
 A 他市町村では生涯学習出前講座として、学習メニュー講座名約80位で運営されています、しっかりと導入いただきたい、又市民活動として「市民講師メニュー」又「公共機関メニュー」を作られております、いろいろな角度から、検討をいただき、市民と行政がより以上信頼が深まる生涯学習出前講座として期待をしております、どのように考えますか
5.ねんりんピック茨城2007(第20回全国健康福祉祭いばらき大会)について
 @ さわやかな長寿の風を茨城に…をテーマに11月10日より4日間、県内21市町を会場に25種目のスポーツと文化の交流大会が開催されますが、”ねんりんピック茨城2007”現状の推移状況についてお伺い致します
 A 当市では、ソフトテニス・ソフトバレーボール又イベントが国際会議場で予定されております、市民にどのように推進・徹底をしておりますか、入場計画・イベント内容・体制などについて教えてください、尚今後”ねんりんピック茨城2007”を高齢者の健康福祉対策にどのように活用するのですか、お伺い致します

メニュー