つくば市議会トップ

会派代表質問・一般質問一覧

会議名

平成16年 3月定例会

質問日

平成16年3月8日 (会派代表質問)

議員名

福田庄市 (平政会)

通告内容

1.市政運営の所信について
2.沿線開発と環境の調和について
3.沿線開発に伴う税収見込みについて
4.沿線開発に伴う集落環境の変化について
5 道路網の整備について
6.安全・安心な都市づくりについて
7.消防団の組織再編について
8.預かり保育の事業展開について
9.児童虐待について
10.次世代育成支援対策について
11.健康づくり事業について
12.農業振興について
13.国際交流について
14.市税の増額内容について
15.職員の人材育成について

質問要旨

1.市政運営の所信について
 50万都市構想について  2頁
 つくば市が新しい日本のモデル都市としての役割を担うにふさわしい都市基盤整備の中、つくば・牛久・土浦の三市を核として広域行政圏構築による50万都市を目標とする構想があるが、市長の見解をお伺いします
2.沿線開発と環境の調和について   2頁
 つくばエクスプレスとその沿線開発、圏央道の建設がすすめられております。これらの大規模プロジェクトは、つくば市発展の骨格形成の意味を持つものであると同時にこの地域の未来を支えるものであり、開発と環境の調和を図りつつ全力をあげて進めていかなければなりませんと述べられましたが、開発と環境の調和を図るとはどのように調和することなのか、お伺いします
3.沿線開発に伴う税収見込みについて 4頁
 つくば市におきましてつくばエクスプレス関連事業や合併問題事業により市債残高が増加し、将来の財政運営の硬直化が懸念されますが、幸い平成17年秋のつくばエクスプレス開業が大きな要因となり、民間需要も着実に拡大しており、平成16年度には税収も増加が見込まれる状況にありますと述べられましたが具体的に説明願います
4.沿線開発に伴う集落環境の変化について 8頁
 つくばエクスプレス沿線開発の周辺集落では開発等に伴い、急激な集落環境の変化が予測されますが、その影響を未然に防ぐために集落地区計画の施行や、良好な集落居住環境を維持するための保全や整備を実施してまいりますと述べられましたが、急激な環境の変化とはどのような変化が予測されますか詳しくお伺いします
5 道路網の整備について 9頁
 国、県との連携を図りながら、車と歩行者等の円滑な通行を支える市内の道路網の体系的かつ段階的な整備を進めていかなければならないと考えますが、主要道路整備についての市長の考え方をお伺いします
6.安全・安心な都市づくりについて 9頁
 登下校時の安全対策については、所信の中で述べておられますが、学校内への不審者の進入等による暴力事件・殺傷事件等の予防・安全対策についてどのように対処しているのか、お伺いします
7.消防団の組織再編について 10頁
 消防団の組織再編を行っているとのことですが、どのような組織を目指し推進しているのか、また、組織再編により地域社会の有事の際の安全は確保されるのかお伺いします
8.預かり保育の事業展開について 10頁
 本年度より幼稚園・保育所の一元化を見据え、保護者の子育てを支援するため、市立幼稚園の預かり保育を試行的に3園において実施するということですが、幼稚園は教育施設、保育所は福祉施設という従来の区分を打ち破る新しい取組が自治体レベルで進んできています。定員割れの幼稚園と待機児童を抱える保育所を一体化する試みで、運営を効率化すると同時に多様な育児支援を実現するのが目的です。多くの仲間と交流できるという点で子供にもプラスになるといわれています。幼保一元化について市長の考えをお伺いします
9.児童虐待について 10頁
 幼児・児童生徒への肉親による虐待事件がマスコミ等で連日報道されております。人間としてあるまじき悲しい事件が発生しております。つくば市では、虐待の早期発見・予防対策にどのように取り組んでいるのかお伺いします
10.次世代育成支援対策について 10頁
 次世代育成支援対策については、急激な少子化の進行等を踏まえ、次代の社会を担う子供が健やかに生まれ、かつ育成される環境の整備を図るため、つくば市次世代育成支援対策行動計画を策定するということですが、具体的内容についてお伺いします
11.健康づくり事業について 12頁
 健康づくり事業については、中高年齢者を対象に、健康増進施設「いきいきプラザ」で、1万人健康づくり事業を実施するということですが、高齢者が健康でイキイキ生きるということは、高齢者自身にとって重要な問題であるだけではなく、その家族・社会・日本にとっても非常に大切なことと私は考えます。健康づくりに対する市の考え方をお伺いします
12.農業振興について 16頁
 つくば市の基幹産業であります農業、特に稲作について質問いたします
 市長の所信表明には、生産調整(減反)問題については、明確に表明されていませんが、農業の振興を図り、そして生産基盤整備を推進するという点については市長と認識が同じであります。そこで、農水省が2002年12月に決定した米政策改革大綱により、改革が本格的にスタートいたします。今まで国主導で行ってきた全国一律の生産調整が廃止され、産地・農家が消費者重視・市場原理を重視の本来あるべき姿の米作りを目指すものであります。このような観点から、つくば市では4月以降の取組に向けて、どのような水田農業ビジョンを策定しているのか、具体策の内容について発表していただきたい
13.国際交流について 18頁
 米国ミルピタス市との交流はどうなっていくのか
 米国アーバイン市と中国深せん市との交流については予算化されているが、ミルピタス市との交流については予算化されていないのはなぜか。旧茎崎町と姉妹都市を締結し、7年間活発な交流を進めてきたが、ここでなくなってしまうのか、説明願いたい(学生毎年15名をホームステイさせていた)
14.市税の増額内容について 19、20頁
 財源確保の観点からは、市税の滞納額を減少させることだけを市政所信表明で語っているが、資金確保の面から考えれば、滞納をなくすことは大変重要ではあるが、財源確保の一番大事なことは、予算の中でも50%以上を占める市税額を増加することである。今回の予算の中で4%アップの約12億3000万円増額となっているが、その内容についてお伺いします
15.職員の人材育成について 21頁
 職員の人材育成は、最重要課題であります。職員の不祥事問題が起きることについて、職員に対する研修・教育・指導はどのように取り組んでいるか、実効が上がらないのは指導方法に問題はないのかお伺いします
 また、先の全職員からレポート提出を求めたと聞きますが、内容分析は行ったのかお伺いします

メニュー