平成13年第 3回臨時会
平成13年12月22日 (質疑(本会議))
滝口隆一
議案第74号
法定協について
@ 法定協の地方自治法からみた位置付け
A 県職員の法定協参加について
茎崎の財政事情について、どう考えるか
きびしいといわれる茎崎町をお助けする合併なのか
新市建設計画について
P5 合併後の面積、人口、一方、自治法では、自治体の適正化が言われているが、適正に規模とは、どう考えているのか
今回の合併にその考えとどうリンクしてくるのか
P1 「交通情報……ライフスタイル多様化」で合併とあるが、むしろ住民参加を求めるため小さい自治体が必要になるのでは
P1 地方分権というが、そもそも地方自治とは何か考えをききたい
P1 地方自治体は2層制、小さい自治体でできないことは、県や広域がになう関係ができていると思うが、どう考えているのか
P2 「地方分権のメリットを最大に活かすためには、主体的に政策を立案して」いくために合併だというが、現在はできていないのが合併すればどうして急にできるようになるのか
国家プロジェクトの都市というが、国家プロなら、かならず一体化しなければならないのか、それが住民自治か
つくばが有名ブランドにしたのは合併したからか
茎崎が入ってきてどんな町につくばは変わるのか
「両市町は通勤通学…」何か調査したものがあるのか、あれば資料を提示されたい
茎崎はつくば市の周囲の市町村と違うのか
商圏の連携などというが、一方の地域で没落してきている。茎崎もそうなるのでは
合併特例債について、交付税対象でマルマルもうけとなるというが、具体的にあきらかにしてください
これまで地方単独事業が、上記のような扱いとなってきた、これが自治体の借金を増やした原動力、二の舞はないのか
合併特例債は地域経済活性化に役立つか
行政制度調整方針
P254 人口ひとりあたりの公園面積のつくば市と茎崎町との比較
P315 市道と町道の整備率(舗装率)
P323 茎崎に公営住宅がない理由、今後どうするのか
議案第77号
@ 市民税の伸びについて
A 基金に戻すことについて
議案第79号
工事は公団とというが、地元企業に仕事はまわされるのか
議案第82号
市民代表どのように選出するのか