現在位置 :トップページ › 会派代表質問・一般質問一覧

会派代表質問・一般質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
先頭へ前へ303132333435363738 次へ  最後へ登録件数 2455 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成18年12月定例会
  平成18年12月14日
16 星田 弘司
会議録を表示
一般質問
1.駅前周辺の整備について
2.観光について
3.つくば市総合案内所について
17 須藤 光明
会議録を表示
一般質問
1.街づくりについて
2.農業行政について
18 永井 悦子
会議録を表示
一般質問
1.H19年度予算編成について
2.まちづくりについて
3.大曽根児童館建設について
  平成18年12月15日
19 五十嵐 立青
会議録を表示
一般質問
1.クレジットカードによる公金の支払いについて
2.子育て支援策と保育所施策について
3.いじめ対策について
4.筑波山の携帯電話基地局について
5.景観について
1 橋本 佳子
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第110号
 @ P12 市民税について
      個人市民税、法人市民税がのびている理由
 A P3 基金費
      13億繰り入れているが、9月にも繰り入れたばかりだ、市民への値上げを元に戻すために使うべきと考えるが
議案第117号
 自転車駐車場の値上げ理由
議案第118号
 つくば市水道給水条例の一部を改正する条例について
 @ 加入金を徴収することは、二重払いにならないのか
 A 公団との協定書についてどう解釈し整理したのか
2 滝口 隆一
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第110号
 P12 社会福祉負担金、支援費負担金減額の理由
議案第116号
 入場時間の変更理由
議案第122号
 すべてのお年寄りが加入させられ、これまで低所得で子供さんの健保に加入している方まで、保険料が取られるようになるのは、どう考えるか
3 金子 和雄
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第125号
 つくば市民活動センター指定管理者について
 これまでの事業から指定管理者への移行で事業等の継続
議案第126号
 つくば市民研修センター指定管理者について
 これまでの事業から指定管理者への移行で事業等の継続
議案第127号
 つくば市立大曽根児童館指定管理者について
 新たな試みの企画での運営
4 宮本 次郎
会議録を表示
質疑(本会議)
報告第26号、33号、34号、39号
 道路管理上の瑕疵に係る事故
 @ 同一地点で7月18日4時〜6時30分に4件、最初の事故で通報なかったのか
 A 道路の瑕疵に関する通報等対策の検討
報告第41号
 芝畑へのグランドの砂飛散損害
 今後の対策
議案第112号
 ポンプ場等維持管理委託 債務負担行為とした理由
議案第113号
 「介護サービス等」と「介護予防サービス等」がほぼ同額入れ替わったような補正となった理由
議案第122号
 後期高齢者医療広域連合制によってつくば市の国保、老保特会計の歳入歳出構造はどのように変わると予想しているか。また、市の負担金額は
  平成21年12月13日
6 柳沢 逸夫
会議録を表示
一般質問
1.新庁舎建設について
2.圏央道について
  平成21年12月15日
7 市川 三郎
会議録を表示
一般質問
1.多目的温浴施設建設の進捗状況
9 坂本 禎子
会議録を表示
一般質問
1.出産育児一時金の受取代理制度について
2.かやぶき民家の保存と活用について
3.いじめ問題について
 平成18年第 2回臨時会
  平成18年10月11日
1 内田 千恵
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 @ 返還金の理由・経過
 A 返還に至ったことについて市はどう考えているのか
議案第109号
 報酬減額に対する理由
2 金子 和雄
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 P3 地域新エネルギー導入に要する経費
 ・返還に伴う市の基本的な考え
 ・環境省の指導はどのように受けていたのか
 ・市の内部の体制に不備はなかったか
 ・返還後の市の対応策は
3 安井 茂
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 環境省への対応について
 ・遺憾の意を表明すると新聞紙上で伝えられたが、どのような内容なのか
 ・製造物責任法(PL法)による賠償責任保険は検討しているのか
4 飯岡 宏之
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 平成16年度二酸化炭素排出抑制対策事業交付金の返還について
 ・環境省のモデル事業に応募するためのアイディア、企画の策定について
5 瀬戸 裕美子
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 つくば市は「平成16年度小型風力発電機設置工事関連の支出」については、いずれも裁量権の範囲内において必要な手続きを経た上で適正に支出しており、工事関連の財務会計上の行為には違法性の問題はないと判断しております。にもかかわらず返還命令に従うのは何故でしょうか
6 永井 悦子
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 「エネルギー起源二酸化炭素の排出削減という交付目的を達していない」と「事実と異なる前提にもとづく交付申請がなされた」という理由で環境省からの返還請求に応ずるということですが、これまでの市の説明では、なぜ申請どおりの二酸化炭素削減ができなかったかが明らかになっていません。よって、この点について以下の質問をします。
1)発注時の特記仕様書にある一般事項
  8:工事完成時に機器工場検査、システム総合試験を実施し、試験成績表を提出
  9:工事完成時に、自主検査を実施し自主検査報告書を提出
  10:工事完成後、完成図書として竣工図・メーカーリスト・機器完成図・取り扱い説明書・試験成績表・申請書写・施工写真・保証書・サービス連絡表を提出とあるが、以上の書類の提出はあったか
2)その書類の中で、風車の発電状況を示す物があるか、もし、無ければ提出を求めなかったのは何故か、誰がどの時点で何故必要無しと判断したか、その判断について環境省に了解を取ったか
3)発電するかどうか分からないのに何故合格判定を出したのか
4)JV5社に工事代金を支払ったのはH17.8.30と聞いているが、竣工検査から支払いまで、45日あり、その間騒音・振動発生・異常停止など不具合が続いていたにもかかわらず、代金を支払ったのは不適切ではなかったか
議案第109号
 6ケ月間10/100の給与及び期末手当の減額の意味と根拠は何ですか
7 鈴木 富士雄
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 これまでに実施してきた風車設置に伴う視察調査の成果について
1 海外(アメリカ・カリフォルニア)での視察調査内容について
 @ 実施期日
 A 参加者と費用について
 B 視察目的
 C 視察成果について
2 国内(京都市)での視察内容について
 @ 実施期日
 A 参加者と費用について
 B 視察目的
 C 視察成果について
8 田宮 直子
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
1)風車性能比較表評価欄への記載について
 16年10月28日環境省へ「交付金交付申請書」提出時点では機種名不明であったが、11月にはいると「風車性能比較表」評価欄に『推薦機種』と書き込まれた風車が、12月20日導入決定のダリウス・サポニウスである。
 この書き込みは、比較表作成者が書き入れたのではなく、関係者の誰かの指示で誰かが書き入れ、これを資料として決裁手続きをした結果、CO2削減ゼロの風車を設置した事実が「交付金返還命令」を受けた原因と考えざるを得ない。
 なぜこのような書き込みを行わなければならなかったのか
2)環境省への対応について
 法律に則った対抗措置をとらない理由をお聞かせ願いたい
議案第109号
 なぜ給与カットの条例を制定するのか
 9月26日「交付金返還命令について」の全員協議会で前任者批判や環境省への抗議書を提出して「返還拒否」の意見はなかったか
 10月4日付東京新聞が、3日の記者会見で市長の「一方的に市の瑕疵だけというのは不満で遺憾の意を表明したい」というコメントを載せた。その表明はどれだけ効果があるかはわかりませんが、なぜ、早々と「つくば市長の給与の特例に関する条例第2号」を適用して給与10%カットを行うことになったのか理由がわかりません。
 どうしてかというと、市長はこれまで環境省との折衝は全くなく、担当職員が行ってきた。この職員をさておき、市長の給与カットは結果責任の表明でしょうか。
9 宮本 次郎
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 1)特別職給与等減額理由
 2)1億8,500万円返還命令について
  法「25条 不服の申出」をしない理由
  政令9条 補助金の返還の期限の延長
    12条 延滞金の免除
 等の申請をしない理由
10 星田 弘司
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 機種選定に至る経過について
11 塩田 尚
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 裁判において早大側は事業計画について市から何も知らされていなかったと主張しているようだが、委託契約を締結していながら通常そのような事はあり得ないと思うが、その周りの経緯はどうであったのか
12 橋本 佳子
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第109号
 ・どういう理由で10%カットするのか
 ・市の責任についてはどう考えているのか
 ・関係者の責任はどのように考えているのか
13 滝口 隆一
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 @ 市は早稲田大学や前市長がまじめに対応しなかったからだと言っているが、つくば市の責任はどこにあるのか
 A 市街地は無理という調査結果がありながら、それを無視したのはなぜか
  同じことであるが、機種選定時に、前記調査時のスタッフに問い合わせしなかったのはなぜか
 B 前記調査結果で、議案審議の資料として提出しなかったのはなぜか
 C 4mの風速にならないと発電しない代物であると知ったのが、昨年12月。ここには、市の責任はないのか
14 五十嵐 立青
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第108号
 環境省と一体となって進めてきた事業であり、同省との協議内容を精査することで不服申し立てを行うことをどのように検討したか。協議の議事録、メモ、電話等について、環境省の対応(例えば、基数変更に関する連絡についての環境省の対応は適切であったのか)をどのように検討したのか
議案第109号
 市長は環境省に対して「遺憾の意」を表明するとの意向。同省や早稲田大学との責任関係が明確になる前に減給処分という形を取れば、責任の所在が不明になるのではないか。なぜ補助金の返還命令についての結論が出た後や裁判後に検討できないのか
決議案第3号
 目的にある「交付金申請に関する事実関係」を究明するために有効と思われる100条委員会ではなく、証言拒否等の可能な100条委員会とした理由は何か
 平成18年 9月定例会
  平成18年9月7日
1 大久保 勝弘
会議録を表示
一般質問
1.施設危機管理体制について
2.道路交通体系と生活道路整備について
3.つくばエクスプレス開業一年を迎え観光振興について
4.全日本大学女子選抜駅伝競争について
5.市民満足度調査結果について
6.小・中学生の安全対策について
7.少子化・高齢化対策について
2 内田 千恵
会議録を表示
一般質問
1.首都圏新都市鉄道について
2.つくば市の財政について
3.風車問題について
4.つくバス運行について
3 塩田 尚
会議録を表示
一般質問
1.地球温暖化対策について
2.市営住宅の新設について
3.ゆとり教育について
4.社会資本の整備について
5.風力発電のその後の経過と今後の対策について
4 五十嵐 立青
会議録を表示
一般質問
1.防犯対策について
2.まちづくりについて
3.保育所民営化について
4.生涯学習とシニア世代活用について
5.つくばにふさわしい交通体系確立について
5 田宮 直子
会議録を表示
一般質問
1.8.15広報つくば「発電機設置経過について」の報告に関して
2.学校教育上のハードソフトの解釈について
3.都市景観条例について
6 安井 茂
会議録を表示
一般質問
1.つくば市の財政運営の長期的見通し、特に周辺地域を含むインフラの整備について
2.新規、物品流通業の固定資産税の減免処置について
3.市の景観条例の制定のプロセスについて
7 今井 孝
会議録を表示
一般質問
1.健康教育
2.少人数教育の推進
3.食育
4.食育基本法と農政
5.児童生徒の携帯電話の校内への持込の現状
6.AED(自動体外式除細動器)の設置・普及
7.保育所民営化と保護者との協議状況
8.児童クラブの保育時間
8 高野進
会議録を表示
一般質問
1.都市計画道路(市道分)の整備状況について
9 坂本 禎子
会議録を表示
一般質問
1.コミュニティーバス(つくバス)の他市への乗り入れについて
2.こども部の新設について
3.妊産婦にやさしい社会へ
4.TX一周年一過性に終わらせないために
  平成18年9月8日
10 馬場 治見
会議録を表示
一般質問
1.少子化対策
2.AED(自動体外式除細動器)について
3.市民サービスの向上と新たな財源確保について
11 小野 泰宏
会議録を表示
一般質問
1.市民満足度調査について
2.リスクマネジメントシステムの構築について
3.公共施設の老朽化対策とアセットマネジメントについて
12 古山 和一
会議録を表示
一般質問
1.教育施設の耐震状況について
2.グリーンツーリズムについて
3.市道1−66号線(旧茎崎町道1号線)の代替え計画について
4.クリーンセンターの処理機能について
13 滝口 隆一
会議録を表示
一般質問
1.つくバスについて
2.駅前タクシー乗り場などについて
3.開発によるゴミステーション設置について
4.開発地区山林の固定資産税課税強化についてと市民負担
5.高層マンションについて
6.風車について
14 金子 和雄
会議録を表示
一般質問
1.景観行政について
2.特別支援教育について
3.保育行政について
4.障がい福祉について
5.風力発電について
15 矢口 一雄
会議録を表示
一般質問
1.危機管理体制について
2.雨水排水について
3.花室十字路の交通渋滞について
16 橋本 佳子
会議録を表示
一般質問
1.公立保育園の民営化について
2.公立幼稚園の時間延長と預り保育について
3.介護保険について
4.障害者自立支援法について
5.児童虐待防止について
6.ひまわりまつりについて
17 永井 悦子
会議録を表示
一般質問
1.防災について
2.東京事務所について
3.指定管理者制度について
4.新エネルギー導入事業について
  平成18年9月11日
18 瀬戸 裕美子
会議録を表示
一般質問
1.新庁舎について
2.ゴミについて
3.自立支援について
4.市民協働について
19 宮本 次郎
会議録を表示
一般質問
1.小型風力発電事業問題について
2.水道水の安全供給について
3.高齢者保健福祉計画について
20 星田 弘司
会議録を表示
一般質問
1.駅前周辺の整備について
2.特例市への移行について
  平成18年9月15日
1 宮本 次郎
会議録を表示
質疑(本会議)
議案第89号
 @ P12 指定管理者選定委員の選定方法、人数、任期等
 A P27
  (1)市道新設改良内容
  (2)都市計画に関する基礎調査内容
議案第90号
 P38 共同事業歳入歳出及び諸支出金が17年度決算に比べ著しく増加している理由
議案第91号
 P50 下水道建設2件の内容
議案第94号
 P1 建設改良の内容及び運営審議会の答申
議案第96号
 @ 目的税である都市計画税の使途は、予算等の財源に明示されるのか
 A 課税範囲(受益範囲)と充当目的のバランスは
議案第98号
 大曽根児童館の事業内容と補正予算に計上されている債務負担行為額の評価について
議案第107号
 小田城跡公有化のための取得土地の残り面積と取得予算額
2 橋本 佳子
会議録を表示
質疑(本会議)
認定第1号
 17年度一般会計
 @ 地方交付税が減少しているのに一般財源の総額は増加しているのはなぜか
 A 地方債は17年度元金償還金57億で借入は46億だが、もう少しゆとりがあるのでは
 B 人口は毎年増加しているが、基準財政需要額が減少傾向にあるのはどうしてか
議案第89号
 @ P10で歳入に74,000万円もどして、基金でのとりくずしも 6,400万円と額が減っている。
  それならば、財政調整基金や新庁舎建設の基金にくりいれず公共料金値上げにあえぐ市民のくらしを助ける為に使うべきでは
 A P8 まちづくり交付金の性格はなにか
3 滝口 隆一
会議録を表示
質疑(本会議)
認定第1号
 一般会計決算
 @ 民生費の急激な伸びについて、どう分析しているのか
   (一般財源比)
     H 7  42億円
     H14  76億円
     H17  97億円
 A 監査委員意見書 P10
  コスト意識を第1にかかげるなら民間企業と同じ。公務労働としての職員意識をどう考えるのか
議案第96号
 @ 都市計画税とは何か。固定資産税との違いは。国で導入の歴史的経過は
 A 市街化山林の宅地なみ課税緩和策について説明されたい
議案第99号
 障害者センター使用料について詳細を説明されたい
4 永井 悦子
会議録を表示
質疑(本会議)
認定第1号
 「主要施策の結果及び予算執行の実績報告書」より
 @ P93 市民活動センターに要する経費
       ボランティア、NPOなどの市民団体に対する中間支援活動はどのようなものを行ったか
 A P118 清掃に要する経費
       誰がどんな研修を受けたか
 B P140 つくば産業創出支援事業
       事業評価はどのようにするのか
 C P141 観光施設整備事業に要する経費
       梅林再整備低執行率の理由
 D P143 観光振興に要する経費
       フクロウ彫刻とレンタサイクルの金額内訳
 E P155 新線沿線開発に要する経費(5)
       TX開業時及び後における花や緑による環境美化活動でのフラワーポット設置費用
議案第89号
 P5 債務負担行為
    指定管理者委託料3件について算出根拠と内訳、人件費とその他経費
   @ 市民活動センター
   A 大曽根児童館
   B 市民研修センター
5 瀬戸 裕美子
会議録を表示
質疑(本会議)
認定第1号
 「主要施策の結果及び予算執行の実績報告書」より
 @ P68 介護サービス適正実施指導
       低執行率の理由
 A P136 ふれあいの里に要する経費
       利用減少の理由
 B P147 河川維持管理に要する経費
       八幡川の護岸工事の70mは対象部分の何%であとどのくらい必要か
 C P169 指導主事に要する経費
       具体的な成果
 D P179 学校図書館司書教諭補助員配置に要する経費
       配置前後の貸借・利用の数値的変化
先頭へ前へ303132333435363738 次へ  最後へ登録件数 2455 件    
Copyright(c) 2009- つくば市議会 Tsukuba City Council. All Rights Reserved.