現在位置 :トップページ › 視察受入状況
月日 | 議会名・委員会・会派 | 人数 | 視察事項 | 担当部署 |
---|---|---|---|---|
令和7年度 | ||||
令和7年8月4日(月曜) | 学びの多様化地方議員連盟 | 20人 | 1:ICT活用、校内フリースクールによる多様な学びの体制 2:こども未来センターこども未来プランなどこどもまんなかの取組について ![]() |
学び推進課 こども未来センター |
令和7年8月6日(水曜) | 四国中央市議会 議会活性化調査特別委員会 |
7人 | 議会BCPについて、議会カフェについて![]() |
議会総務課 |
令和7年8月19日(火曜) | 山口市議会 議会運営委員会 |
12人 | 議会改革の取組について![]() |
議会総務課 |
令和7年7月31日(木曜) | 那珂市議会 教育更生常任委員会 |
7人 | 民間不登校児童生徒支援事業利用者支援交付金について (オンラインによる視察) ![]() |
学び推進課 |
令和7年5月7日(水曜) | 印西市議会 新政、日本共産党、歩 |
6名 | 義務教育学校の詳細及びそのメリットについて![]() |
学び推進課 |
令和7年5月14日(水曜) | 柏市議会 日本共産党 |
3名 | 小中一貫校(義務教育学校)について現在の状況と今後の取組![]() |
学び推進課 学務課 |
令和7年5月15日(木曜) | 筑西市議会 議会運営委員会 |
11名 | 会派代表質問について 通年議会について ![]() |
議会総務課 |
令和7年5月19日(月曜) | 金沢市議会 みらい金沢 |
1名 | つくば市におけるデータ利活用、EBPMの推進![]() |
デジタル政策課 |
令和7年5月21日(水曜) | 江東区議会,世田谷区議会、北区議会、品川区議会、新宿区議会、江戸川区議会、練馬区議会 東京維新の会 |
8名 |
みどりの学園義務教育学校における生成AIの活用、平日の部活動完全地域以降について![]() |
学び推進課 |
令和6年度 | ||||
令和7年1月27日(月曜) | 富岡市議会 議会運営委員会 |
議会改革の取り組みについて![]() |
議会総務課 | |
令和7年1月28日(火曜) | 船橋市議会 文教委員会 |
発達性読み書き障害の取り組みについて 特別支援教室の取り組みについて ![]() |
特別支援教育推進室 | |
令和7年1月31日(金曜) | 遠野市議会 総務常任委員会 |
書かない・待たない・行かないデジタル窓口について![]() |
市民窓口課 | |
令和6年11月14日(木曜) | 長崎県議会 成長産業・見土強靭化特別委員会 |
15名 | スタートアップパークについて![]() |
スタートアップ推進室 |
令和6年10月9日(水曜) | 大野城市議会 自民まどか |
2名 | つくバス・つくタク・つくばね号・路線バス実証実験について![]() |
総合交通政策課 |
令和6年10月11日(金曜) | 長泉町議会 建設文教常任委員会 |
10名 | みどりの南小学校の整備について![]() |
教育施設課 みどりの南小学校 |
令和6年10月18日(金曜) | 盛岡市議会 子ども・子育て特別委員会 |
12名 | 民間不登校児童生徒支援施設補助及び民間不登校児童生徒支援事業利用者支援![]() |
学び推進課 |
令和6年10月21日(月曜) | 彦根市議会 福祉病院教育常任委員会 |
9名 | 子供の貧困対策について 校内フリースクールについて ![]() |
こども未来センター 学び推進課 |
令和6年10月22日(火曜) | 福津市議会 総務文教委員会 |
8名 | 秀峰筑波義務教育学校のスクールバス運用について![]() |
学務課 |
令和6年10月23日(水曜) | 鹿沼市議会 自民党きぼう ほか |
17名 | みどりの学園義務教育学校の部活動の地域移行について![]() |
学び推進課 |
令和6年10月28日(月曜) | 大竹市議会 総務文教委員会 |
9名 | 中学校の部活動の地域移行について![]() |
学び推進課 |
令和6年10月30日(水曜) | 太田市議会 議会改革推進特別委員会 |
9名 | 議会改革の取り組みについて 議員報酬の見直しについて ![]() |
議会総務課 人事課 |
令和6年10月31日(木曜) | みやま市議会 総務常任委員会 |
6名 | 書かない・待たない・行かないデジタル窓口について![]() |
市民窓口課 |
令和6年8月6日(火曜) | 柏市議会 市民サイド、みらい民主かしわ |
7名 | 義務教育学校の運営や教育における現状の課題など![]() |
学び推進課 みどりの学園義務教育学校 |
令和6年8月8日(木曜) | 多治見市議会 自民クラブ |
7名 | つくば市官民データ活用推進計画について![]() |
情報政策課 科学技術戦略課 |
令和6年8月19日(月曜) | 磐田市議会 民生教育委員会 |
11名 | 部活動の地域以降の取り組みについて 部活動の運営方針 ジュニアスポーツ、文化活動地域展開事業について ![]() |
学び推進課 |
令和6年8月21日(水曜) | 八潮市議会・川越市議会・前橋市議会・玉村町議会 女性議員ネットワーク |
4名 | 不登校支援について![]() |
学び推進課 生涯学習推進課 |
令和6年8月23日(金曜) | 松本市議会 議会運営委員会 |
14名 | 議会BCPを含む議会改革の取り組みについて![]() |
議会総務課 |
令和6年7月29日(月曜) | 寄居町議会 議会改革検討委員会 |
10名 | ・議員報酬の改定について ・オンラインによる一般質問、委員会の実施について ![]() |
議会総務課 |
令和6年7月31日(水曜) | 明石市議会 文教厚生常任委員会 |
9名 | 不登校対策について![]() |
学び推進課 |
令和6年5月7日(火曜) | 宇治市議会 産業・人権環境常任委員会 |
8人 | つくばスタートアップパークに係る取組について![]() |
スタートアップ推進室 |
令和6年5月9日(木曜) | 南アルプス市議会 | 3人 | (1)緑住農一体型住宅地の取組み(中根・金田台地区プロジェクト)について (2)自転車走行空間整備について ![]() |
(1)都市計画課 (2)サイクルコミュニティ推進室 |
令和6年5月10日(金曜) | 稲沢市議会 市民クラブ |
5人 | 校内フリースクール 義務教育学校(小中一貫校) ![]() |
学び推進課 |
令和6年5月13日(月曜) | 目黒区議会 区政再構築等調査特別委員会 |
10人 | (1) つくば公共サービス共創事業「つくばイノベーションスイッチ」 (2) つくば市産業振興センター(つくばスタートアップパーク) ![]() |
(1) 情報政策課 (2) スタートアップ室 |
令和6年5月15日(水曜) | 大分市議会 文教常任委員会 |
12人 | 部活動の地域移行の取組について![]() |
学び推進課 |
令和6年5月17日(金曜) | 柏原市議会 総務産業委員会 |
10人 | つくば市の産業戦略について (1) スタートアップパークについて (2) 市内大学・企業との連携について (3) 人材の育成と確保について ![]() |
(1) スタートアップ推進室 (2)〜(3) 産業政策課 |
令和6年5月22日(水曜) | 鈴鹿市議会・桑名市議会 日本共産党 |
3人 | 義務教育学校(小中一貫教育)について![]() |
みどりの学園義務教育学校 学び推進課 |
令和6年5月23日(木曜) | 倉敷市議会 市民文教委員会 |
8人 | 義務教育学校の取組みについて![]() |
学び推進課 |
令和6年5月27日(月曜) | 板橋区議会 民主クラブ・いたばし未来会議 |
2人 | 特別支援教室の取組みについて 学習障害(LD)の支援について ![]() |
特別支援教育推進課 |
令和5年度 | ||||
令和6年1月16日(火曜) | 佐世保市議会 市民クラブ |
7人 | オンライン議会について![]() |
議会総務課 |
令和6年1月18日(木曜) | 益田市議会 新政会 |
7人 | 部活動の地域移行モデル事例について![]() |
学び推進課 |
令和6年1月19日(金曜) | 富士宮市議会 議会運営委員会 |
10人 | 議会改革の取組について (1) オンラインによる方法で行う一般質問について (2) オンラインによる方法で行う委員会について ![]() |
議会総務課 |
令和6年1月22日(月曜) | 茅ヶ崎市議会 議会運営委員会 |
14人 | (1) 「つくば市議会議員政治倫理条例」について (2) 「一般質問」の在り方について ![]() |
議会総務課 |
令和6年1月25日(木曜) | 伊達市議会 議会運営委員会 |
11人 | 議会改革の取り組みについて ・議会BCPと議会運営の取り組みについて ・本会議におけるオンライン一般質問の取り組みについて ![]() |
議会総務課 |
令和6年1月26日(金曜) | 秋田市議会 議会運営委員会 |
11人 | (1) つくば市議会業務継続計画について (2) オンラインによる一般質問の実施について ![]() |
議会総務課 |
令和5年11月1日(水曜) | 岩内町議会 社会文教委員会 |
7人 | 義務教育学校における教育について![]() |
学び推進課 |
令和5年11月6日(月曜) | 八王子市議会 公明党 |
9人 | (1) つくばスーパーサイエンスシティ構想の取り組みについて (2) 「研究学園地区まちづくりビジョン」の具体的な施策展開について (3) 研究機関と企業とのコラボレーションについて ![]() |
学園地区市街地振興課 |
令和5年11月7日(火曜) | 北斗市議会 文教厚生常任委員会 |
8人 | 部活動の地域移行について![]() |
学び推進課 |
令和5年11月8日(水曜) | 和歌山市議会 総務委員会 |
12人 | インターネット投票に係る取り組みについて![]() |
科学技術戦略課 |
令和5年11月9日(木曜) | 立科町議会 社会文教建設常任委員会 |
7人 | つくば市の先進的ICT教育について![]() |
総合教育研究所 |
令和5年11月13日(月曜) | 高島市議会 総務常任委員会 |
9人 | つくばスーパーサイエンスシティ構想について![]() |
科学技術戦略課 |