現在位置 :トップページ › 議案の審議状況と議決結果

議案の審議状況と議決結果

 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 4013 件    
議案番号 議案名 委員会審査結果 本会議議決結果
 令和6年第2回定例会令和7年2月定例会議議決結果・賛否の状況等
議案第80号 令和6年度つくば市一般会計補正予算(第8号)
歳入歳出予算を15億3,957万3,000円増額し、総額を1,227億4,417万2,000円とする。
議案の審議状況


議案第81号 令和6年度つくば市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)
歳入歳出予算を2,633万6,000円増額し、総額を192億8,736万2,000円とする。

【主な歳入内訳】
1 保険給付費等交付金(県支出) 2,570万円

2 保険基盤安定繰入金 4,656万6,000円

3 一般会計繰入金(臨時財源補てん分)△4,707万9,000円

【主な歳出内訳】
1 一般被保険者高額療養費(国民健康保険課)2,570万円
議案の審議状況


議案第82号 令和6年度つくば市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出予算を1,666万8,000円減額し、総額を30億8,876万4,000円とする。

【主な歳入内訳】
1 一般会計繰入金 △1,666万8,000円

【主な歳出内訳】
1 保険基盤安定負担金(医療年金課) △1,666万8,000円
議案の審議状況


議案第83号 令和6年度つくば市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出予算を531万3,000円増額し、総額を152億4,194万2,000円とする。

【主な歳入内訳】
1 介護給付費準備基金利子 133万4,000円

2 地域支援事業繰入金(包括的支援事業・任意事業分) 397万9,000円

【主な歳出内訳】
1 一般会計繰出金(介護保険課) △1,082万3,000円

2 介護給付費準備基金積立金(介護保険課) 1,478万2,000円
議案の審議状況


議案第84号 令和6年度つくば市水道事業会計補正予算(第4号)
令和6年度における業務の予定量を変更し、収益的収支及び資本的収支を次のとおりとする。
議案の審議状況


議案第85号 令和6年度つくば市下水道事業会計補正予算(第3号)
令和6年度における業務の予定量を変更し、資本的収支、継続費、債務負担行為を次のとおりとする。
議案の審議状況


議案第86号 令和7年度つくば市一般会計予算
歳入歳出予算を1,273億2,500万円とする。

 継続費の設定 23件
 債務負担行為の設定 77件
 地方債の設定 74件

 前年度比 155億2,100万円(13.9%増)

【主な歳入内訳】
1 市税 567億7,210万5 ,000円
2 国庫支出金 249億8,889万5 ,000円
3 市債 126億2,743万1 ,000円
議案の審議状況


議案第87号 令和7年度つくば市国民健康保険特別会計予算
(国民健康保険課)
歳入歳出予算の総額を189億823万8,000円とする。

前年度比 1億5,960万2,000円減(0.8%減)
議案の審議状況


議案第88号 令和7年度つくば市後期高齢者医療特別会計予算
(医療年金課)
歳入歳出予算の総額を31億467万円とする。

債務負担行為の設定 2件

前年度比 1,030万4,000円増(0.3%増)
議案の審議状況


議案第89号 令和7年度つくば市作岡財産区特別会計予算
(財政課)
歳入歳出予算の総額を11万8,000円とする。

前年度比 3,000円増(2.6%増)
議案の審議状況


議案第90号 令和7年度つくば市等公平委員会特別会計予算
(法務課)
歳入歳出予算の総額を108万6,000円とする。

前年度比 5万1,000円増(4.9%増)
議案の審議状況


議案第91号 令和7年度つくば市介護保険事業特別会計予算
(介護保険課)
歳入歳出予算の総額を149億4,350万2,000円とする。

前年度比 2億2,130万1,000円増(1.5%増)
議案の審議状況


議案第92号 令和7年度つくば市水道事業会計予算
令和7年度における業務予定量を定め、収益的収支及び資本的収支等について次のとおりとする。
議案の審議状況


議案第93号 令和7年度つくば市下水道事業会計予算
令和7年度における業務の予定量を定め、収益的収支及び資本的収支を次のとおりとする。
議案の審議状況


議案第94号 つくば市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
公平委員会の委員、予防接種健康被害調査委員会の委員、保育所嘱託医、学校医等の報酬の見直しに伴い、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・公平委員会の委員、予防接種健康被害調査委員会の委員、保育所嘱託医、小・中・義務教育学校嘱託医、小・中・義務教育学校薬剤師、幼稚園嘱託医、幼稚園薬剤師の報酬を改める。
議案の審議状況


議案第95号 つくば市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について
職員の特殊勤務手当について、災害が発生した現場における応急作業等の業務に従事した際の手当を支給できるようにするため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・特殊勤務手当の種類について、はしご車消火作業手当を高所消防活動手当に改め、災害応急作業等手当を追加する。
・災害業務手当及び災害応急作業等手当について、内容及び手当を規定する。
議案の審議状況


議案第96号 つくば市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
茨城県から示された令和7年度国民健康保険事業費納付金及び標準保険税率を基準とした見直しに伴い、国民健康保険税率を改定するため、 条例の一部を改正するもの
議案の審議状況


議案第97号 つくば市立保育所条例の一部を改正する条例について
入所の制限に関する規定の見直し及び新耐震基準を満たさない保育所の閉所に伴い、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・入所の制限に関する規定について、障害を理由とする規定を削除する。
・令和7年3月31日に閉所の稲岡保育所、上ノ室保育所及び上広岡保育所についての記載を削除する。
議案の審議状況


議案第98号 つくば市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、所要の改正を行うため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・第16条第1項第2号中の「栄養士」の次に「又は管理栄養士」を加える。
議案の審議状況


議案第99号 つくば市子育て総合支援センター条例の一部を改正する条例について
つくば市子育て総合支援センターの子育て親子のつどいの場を日曜日に開館するため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・子育て親子のつどいの場を日曜日に開館するに当たり、休館日及び開館時間等の規定を改める。
議案の審議状況


議案第100号 つくば市地域交流センター条例の一部を改正する条例について
地域交流センターに印刷機を設置するに当たり、使用料を定めるため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・印刷機の使用料について規定する。
議案の審議状況


議案第101号 つくば市土砂等の埋立て等の規制に関する条例の一部を改正する条例について
宅地造成及び特定盛土等規制法及び茨城県土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の改正に伴い、許可対象面積等を見直すため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・ 適用範囲について、事業区域を5,000平方メートル未満から3,000平方メートル以下に改める。
議案の審議状況


議案第102号 つくば市筑波ふれあいの里条例の一部を改正する条例について
筑波ふれあいの里キャンプ場の使用料及び火の使用について定めるため 、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・キャンプ場の使用料について規定する。
・禁止行為に火の使用場所に関する内容を規定する。
議案の審議状況


議案第103号 つくば市建築基準条例の一部を改正する条例について
建築基準法の一部改正に伴い、既存の建築物に対する制限の緩和及び防火規制に係る別の建築物とみなすことができる規定が創設されたことから、所要の改正を行うため、条例の一部を改正するもの
議案の審議状況


議案第104号 つくば市が管理する道路の構造の技術的基準等を定める条例の一部を改正する条例について
道路構造令の一部改正に伴い、自転車通行帯及び歩行者利便増進道路に関する事項を定めるため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・道路の構造の技術的基準について、 自転車通行帯及び歩行者利便増進道路に関する事項を新たに規定する。
議案の審議状況


議案第105号 つくば市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例及び地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の一部を改正する条例について
令和6年8月8日の人事院勧告を受け、国家公務員の給与に関して「一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律」が国会で可決されたため、国家公務員に準拠し、所要の改正を行うため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・単身赴任手当について、採用時から支給を可能とする。
・管理職員特別勤務手当の支給対象時間帯を拡大する。
・再任用職員に支給する手当(住居手当及び単身赴任手当)を拡大する。
議案の審議状況


議案第106号 つくば市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例について
消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令及び非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の改正に伴い、非常勤消防団員に係る退職報償金を改めるため、条例の一部を改正するもの

[主な改正の内容]
・消防団員退職報償金の区分に新たに「35年以上」の区分を追加する。
議案の審議状況


議案第107号 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について
刑法等の一部を改正する法律の施行により、「懲役」及び「禁
錮」が廃止され、これらに代えて「拘禁刑」が創設されること
から、関係条例の文言を改正するもの

[主な改正の内容]
・罰則の規定について、「懲役」及び「禁錮」を「拘禁刑」に改める。
議案の審議状況


議案第108号 つくば市附属機関の設置等に関する条例について
市の附属機関を一覧形式で規定する ため、条例を制定するもの

[主な内容]
・附属機関について、名称、所掌事務、委員の定数、委員の任期 等を規定する。
議案の審議状況


議案第109号 つくば市中小企業・小規模企業振興基本条例について
中小企業等の振興に関する施策の総合的かつ計画的な推進に当たり、 つくば市の基本理念を定めるため、条例を制定するもの

[主な内容]
・中小企業等の振興に関する基本理念について、中小企業振興の基本的方針、施策の基本方向、市の責務、中小企業者や住民等の役割等を規定する。
議案の審議状況


議案第110号 つくば市宅地造成及び特定盛土等規制法関係手数料条例について
宅地造成及び特定盛土等規制法の施行に伴う制度の運用に当たり、新たに行う必要が生じた中間検査の手数料を定めるため、条例を制定するもの

[主な内容]
・中間検査の手数料について、金額、納付時期等を規定する。
議案の審議状況


議案第111号 つくば市ふるさと創生基金条例を廃止する条例について
ふるさと創生事業のための基金について、基金設立当初の目的を達成し、令和6年度に残高の全額を取り崩したことから、当基金を廃止するため、条例を廃止するもの
議案の審議状況


議案第112号 茨城消防救急無線・指令センター運営協議会を組織する構成団体の数の増加及び茨城消防救急無線・指令センター運営協議会規約の変更について
茨城消防救急無線・指令センター運営協議会規約について、新たに協議会に2団体が加入することに伴い、規約の一部を改正するもの

[主な改正内容]
・協議会の構成団体について、 日立市及び稲敷地方広域市町村圏事務組合を追加する。
議案の審議状況


議案第113号 市道路線の認定について
県道移管に伴う路線の認定のため、 森の里から稲荷川までの市道を認定するもの

 路線延長 854.1m
議案の審議状況


議案第114号 財産の取得について
高山中学校の生徒数急増に伴い、増築校舎等の拡張を目的として土地を取得するもの

1 相手方 茨城県水戸市笠原町978番6
      茨城県
      茨城県知事 大井川 和彦

2 金額 4億6,349万8,226円

3 所在地 つくば市島名字中西2805番地24外15筆

4 地積 14,478.89u
議案の審議状況


議案第115号 つくば市副市長の選任について
副市長として、篠塚 英司(しのつか えいじ)氏を新たに選任することについて、議会の同意を求めるもの
議案の審議状況
省略
令和7年2月13日
同意
(全会一致)
議案第116号 訴えの提起について
損害賠償請求事件について不服があるので、控訴を提起するものである。
議案の審議状況
令和7年2月13日
都市建設委員会
可決すべきもの
(全会一致)
令和7年2月14日
原案可決
(全会一致)
報告第48号 専決処分事項の報告について
(専決処分第35号 損害賠償額の決定及び和解について)

損害賠償額の決定及び和解(公務中における公用車の事故)

島名幼稚園の送迎バスが信号のない交差点に進入した際、右方向から直進してきた相手方車両と衝突し、バスの右側前部と相手方車両の左側側面が破損したもの

 相手方に対する市の支払額 31万6,000円
議案の審議状況


報告第49号 専決処分事項の報告について
(専決処分第36号 損害賠償額の決定及び和解について)

損害賠償額の決定及び和解(道路管理上の瑕疵に係る事故)

つくば市道5-1407号線 (P)上の街路樹から枝が落下し、相手方が所有する共同住宅のフェンスを損傷させたもの

 相手方に対する市の支払額 5万5,000円
議案の審議状況


報告第50号 専決処分事項の報告について
(専決処分第37号 損害賠償額の決定及び和解について)

損害賠償額の決定及び和解(公務中における公用車の事故)

消防車が災害現場に向かう際に、道路際に退避していた相手方車両の右側前方部と消防車左側後方部が接触し、相手方車両を破損させたもの

 相手方に対する市の支払額 122万4, 668円
議案の審議状況


委第7号議案 つくば市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例について
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正により、引用する条項に繰下げが生じること等に伴い、所要の改正を行うもの。
議案の審議状況
省略
令和7年2月13日
原案可決
(賛成多数)
 令和6年第2回定例会令和7年1月緊急会議議決結果・賛否の状況等
議案第79号 つくば市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について
人事院勧告(令和6年8月8日付け)を受け、国家公務員の給与法が改正されたことを踏まえ、国家公務員に準拠し、給料表及び期末手当、勤勉手当の支給月数、扶養手当等を改めるため、条例の一部を改正するもの
議案の審議状況
令和7年1月16日
総務文教委員会
可決すべきもの
令和7年1月16日
原案可決
(全会一致)
報告第47号 専決処分事項の報告について
(専決処分第34号 損害賠償額の決定及び和解について)

損害賠償額の決定及び和解(道路管理上の瑕疵に係る事故)

相手方がつくば市道1023号線を東に向かって走行中、道路の舗装が剥がれていたため、車両左側後輪のホイールを損傷させたもの

相手方に対する市の支払額 6,105円
議案の審議状況


 令和6年第2回定例会12月定例会議議決結果・賛否の状況等
議案第50号 令和6年度つくば市一般会計補正予算(第6号)
歳入歳出予算を30億5,235万1,000円増額し、総額を1,199億8,508万9,000円とする。
議案の審議状況
令和6年12月24日
予算決算委員会
修正可決すべきもの
(賛成多数)
令和6年12月26日
修正可決
(賛成多数)
議案第51号 令和6年度つくば市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出予算を1,160万8,000円増額し、総額を192億6,102万6,000円とする。

【主な歳入内訳】
1 一般会計繰入金 967万3,000円
2 国民健康保険支払準備基金繰入金 193万5,000円

【主な歳出内訳】
1 人事院勧告による給与改定への対応等(国民健康保険課)
  補正予算額 257万9,000円(一般職)
        902万9,000円(会計年度任用職員)
議案の審議状況
令和6年12月24日
予算決算委員会
可決すべきもの
(全会一致)
令和6年12月26日
原案可決
(全会一致)
議案第52号 令和6年度つくば市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出予算を301万1,000円増額し、総額を31億543万2,000円とする。

【主な歳入内訳】
1 一般会計繰入金 301万1,000円

【主な歳出内訳】
1 人事院勧告による給与改定への対応等(医療年金課)
  補正予算額 185万7,000円(一般職)
        115万4,000円(会計年度任用職員)
議案の審議状況
令和6年12月24日
予算決算委員会
可決すべきもの
(全会一致)
令和6年12月26日
原案可決
(全会一致)
議案第53号 令和6年度つくば市等公平委員会特別会計補正予算(第1号)
歳入歳出予算を17万7,000円増額し、総額を121万2,000円とする。

【主な歳入内訳】
1 公平委員会共同設置市町村負担金 17万7,000円

【主な歳出内訳】
1 つくば市等公平委員会基金積立金(法務課)
  補正予算額 17万7,000円
議案の審議状況
令和6年12月24日
予算決算委員会
可決すべきもの
(全会一致)
令和6年12月26日
原案可決
(全会一致)
議案第54号 令和6年度つくば市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出予算を1,585万4,000円増額し、総額を152億3,662万9,000円とする。

【主な歳入内訳】
1 一般会計繰入金     1,199万7,000円
2 介護給付費準備基金繰入金 115万5,000円

【主な歳出内訳】
1 人事院勧告による給与改定への対応等(介護保険課、地域包括支援課、健康増進課)

  補正予算額  516万8,000円(一般職)
        1,068万6,000円(会計年度任用職員)
議案の審議状況
令和6年12月24日
予算決算委員会
可決すべきもの
(全会一致)
令和6年12月26日
原案可決
(全会一致)
議案第55号 令和6年度つくば市水道事業会計補正予算(第2号)
収益的支出を6,514万5,000円増額し、総額を58億3,659万3,000円とする。
資本的支出を76万8,000円増額し、総額を50億2,132万円とする。
債務負担行為について改める。
議案の審議状況
令和6年12月24日
予算決算委員会
可決すべきもの
(全会一致)
令和6年12月26日
原案可決
(全会一致)
議案第56号 令和6年度つくば市下水道事業会計補正予算(第1号)
収益的収入について、営業収益から営業外収益に4億3,906万7,000円を組み替える。
収益的支出を319万8,000円増額し、総額を104億400万4,000円とする。
資本的支出を378万2,000円増額し、総額を65億3,766万1,000円とする。
継続費及び債務負担行為について改める。
議案の審議状況
令和6年12月24日
予算決算委員会
可決すべきもの
(全会一致)
令和6年12月26日
原案可決
(全会一致)
12345 次へ  最後へ登録件数 4013 件    
Copyright(c) 2009- つくば市議会 Tsukuba City Council. All Rights Reserved.