現在位置 :トップページ会派代表質問・一般質問一覧 › 会派代表質問・一般質問一覧要旨

会派代表質問・一般質問一覧要旨

会議名
平成25年 3月定例会
質問日
平成25年3月6日
区分
会派代表質問
議員名
小野泰宏 (公明党)
会議録を表示

要旨

1 つくば国際戦略総合特区の課題について(1ページ)
 我が国の成長戦略として国から指定された「つくば国際戦略総合特区」。その取り組みの大いに期待するところですが、指定を受けてこの間の歩みは、どうであったのか。特に特区というその特性から国からの様々な規制緩和や支援の面では、どうであったのか、懸念材料はなかったのか。
 こうした観点から、これまでの取り組みについての評価と今後の特区の推進に向けて、つくば市として国に要望する点などについて、伺います。
2 発想の転換を図り、危機をチャンスに変え、まちづくりに反映させていくにあたり市職員に望むことについて(2ページ)
 取り巻く社会情勢が、グローバル化・構造の深刻度が増す中で、自治体としても、従来の延長線上ではない「発想」が必要という指摘は、思いを同じくするところです。
 市長ご自身における「発想転換の着眼点」としては、どのようなことを考えておられるのか、そして、危機をチャンスに変え、まちづくりに反映させていくために、特に市職員に期待すること、そして望むことはどのようなことでしょうか、その考えについて、伺います。
3 筑波研究学園都市50周年を迎えての今後のつくば市の使命について(2ページ)
 世界でも有数の科学技術集積拠点であるつくばの使命は、その成り立ち経緯から、他の都市にはない「使命」があると思いますが、「基礎自治体としてのつくば市」という観点から見た場合にも、述べられているように「イノベーション」を興し、様々な課題解決に寄与していく「先進の牽引力」が、求められているのではないかと考えます。
 50年という節目の年を迎え、あらためて今後のつくば市の「使命」ということについては、どのように考えておられるのか、伺いたいと思います。
4 平成25年度市政運営のテーマについて(3ページ)
 平成25年度のテーマ「つくばを紡ぐ、未来につなぐ」というテーマを、設定された背景・理由などについて、そして潜在する資源や特性を引き出し、融合させ、まちづくりと連動され、そのことをオールつくばで実践していくために、必要と思われていることや課題について、またその実現のための具体的な道筋についても、伺いたいと思います。
5 災禍の経験をいかした災害に強い地域づくり(4ページ)
 防災・減災対策には、ハード面の対策の他、ソフト面の対策も重要です。また述べられているように自助・共助・公助の視点からの取り組みを進めていくのが重要であると考えます。施策について、こうした観点から推進する取り組みを分類して、どのように進めていくのか、伺います。
6 高齢者等が孤立しないよう連携した見守り活動を実践することについて(4ページ)
 社会状況の変化もあり、高齢者等を取り巻く環境では、年々孤立化などの現象が増え、各地ではこうした現象に対し、意図的に地域や行政、関係機関が連携した取り組みを始め、早期の対応NWの構築を目指しています。
 市内でも、高齢化が進展している地域では、深刻な課題となっています。見守り活動に関する仕組みの構築・運営・関係者の理解・連携など、この課題に対する具体的な実践方策等について、伺います。
7 日本各地や世界から人材や企業、投資をひきつけ、産業の拠点化を図ることについて(5ページ)
 日本各地や世界から人材や企業、投資をひきつけ、先進医療や生活支援ロボット、次世代エネルギー等の産業の拠点化を図るとありますが、このためには計画的な取り組みは当然として、意図した明確なリーダーシップを持った取り組みが必要になってきます。
 展望・構想について、もう少し詳しく伺いたいと思います。
8 筑波山地域ジオパーク構想について(6ページ)
 1月にジオパーク講演会やパネル展が市役所内で開催されるなど、取り組みが進められています。貴重な地質資源をはじめ、歴史的・文化的・生態学的資源を体系的に維持・保全し、その価値を高めて、日本ジオパークの認定を目指すとありますが、どのような構想を描いているのか、伺います。

◎平成25年度は、つくば市総合計画の後期基本計画がスタートして4年目の年になります。その中から以下の二つの施策の「施策評価」を伺った上で、平成25年度における取り組み等について、伺いたいと思います。
9 子育てに関する施策の現状認識と今後の取り組みについて(8ページ)
 互いに助けあう心安らぐまちの創造のために、施策の一つとして「子育てしやすい環境づくりの推進」があり、その達成目標として「子育てに不安を感じることがなく、安心して子どもを産み育てることができる。」とあります。この施策に対する、以下の点について伺います。
・これまでの取り組みにおける「施策評価」について
・上記の達成目標に対する今後の課題について
・以上の評価・課題の中から、平成25年度に行う事業において
 目指そうとしている具体的な成果について
10 学校教育の充実に関する施策の現状認識と今後の取り組みについて(8〜9ページ)
 健やかな人を育む教育・スポーツのまちの創造のために、施策の一つとして「学校教育の充実」があり、その達成目標として「子どもたちが、やさしく、しなやかに、たくましく生きる力を育むことができるとともに、確かな学力と豊かな心、健康・体力が身につく。」とあります。この施策に対する、以下の点について伺います。
・これまでの取り組みにおける「施策評価」について
・上記の達成目標に対する今後の課題について
・以上の評価・課題の中から、平成25年度に行う事業において目指そうとしている具体的な成果について
11 被災した北条地区の復興を図ることについて(10ページ)
 昨年の竜巻で被災した北条地区の復興の現状と対応する復興支援の取り組み状況について、そして今回の災禍の経験を今後に活かすためにも、復興のまちづくりに関して国・県などに要望することなどを含めた市としての今後のまちづくりへの提言・展望などについて、伺いたいと思います。
12 平成25年度予算の概要について(11ページ)
 平成25年度予算の概要について、以下の点について伺います。
・平成25年度一般会計予算の歳入・歳出の特徴
・今回の予算編成過程で決算や行政評価の結果を受けて考慮した内容について
・国の平成24年度補正予算に対応する形で予算編成をし、平成25年度に実施する事業群の考え方とその主な内容について
・今後のつくば市中長期財政見通しについて
・国保、介護保険特別会計に対する今後の展望について
Copyright(c) 2009- つくば市議会 Tsukuba City Council. All Rights Reserved.