現在位置 :トップページ会派代表質問・一般質問一覧 › 会派代表質問・一般質問一覧要旨

会派代表質問・一般質問一覧要旨

会議名
平成31年3月定例会
質問日
平成31年2月28日
区分
会派代表質問
議員名
大久保勝弘 (つくば市政クラブ)
会議録を表示
録画配信を表示

要旨

1 市政運営について
 市政運営の所信の中で「世界のあしたが見えるまち」として、市民が抱える諸課題への先進的な解決方法が世界のモデルとなり、世界の課題解決に貢献することを視野に入れているとのことですが、以下について伺います。
(1)少子高齢化の考え方と対策
(2)待機児童を解消するための対策
(3)保育士等への月額3万円助成の成果
(4)14年ぶりの財政調整基金19億4,639万円の取り崩しの理由と基準金額の考え方
(5)つくば市の中期経済成長戦略の考え方
2 徹底した行政改革 〜市民第一のつくば〜(3ページ)
 人材育成、行政の見える化、市民参加のまちづくりを進めるとのことですが、以下について伺います。
(1)総職員数を3年前と対比して、その増加数・年齢構成、組織配置、人件費の増加額
(2)RPA活用による業務効率化推進事業の考え方と現状
(3)委託事業や業務効率化推進事業による職員の配置についての考え方
(4)全不祥事問題の要因と解決策
(5)文書保存業務の民間委託事業の考え方と概要
(6)コミュニティ棟活用事業の考え方
(7)行政の見える化についての考え方と今後の展開
3 安心の子育てについて 〜こどもとママパパにやさしいつくば〜(4ページ)
 妊娠、出産、子育てに切れ目のない施策を展開して、安心して出産や子育てができる環境をつくるとのことですが、以下について伺います。
(1)放課後児童クラブ施設建設と運営委託事業の考え
(2)保育士就労促進・処遇改善についての考えと対策
(3)民間保育所の新増設整備補助と保育士への家賃補助の取組状況
(4)北条保育所建設事業の進捗状況
(5)児童生徒増加に伴う校舎増築事業の考え
(6)児童虐待・DV・不登校の現状と対策
4 頼れる福祉 〜すべての人が自分らしく生きるつくば〜(5〜6ページ)
 安心して暮らせる老後のための環境整備、障害があっても自分らしく学び、生きられる環境づくりを進めるとのことですが、以下について伺います。
(1)介護予防事業・介護保険料の現状と2040年の予測
(2)老老介護・一人暮らし・空き家対策の今後の取組
(3)高齢者地域ふれあいサロン補助事業の考え方と概要
(4)介護度改善給付事業の考え方と概要
(5)胃がん内視鏡検診と胃がんリスク検査事業の考え方と概要
(6)地域密着型特別養護老人ホームなどの介護施設の助成の考え方と概要
(7)市民参加型の高齢者対策等助成の考え方と概要
(8)「健幸長寿日本一をつくばから」と健康診断などの市民の健康づくりに対する考え方と対策
5 便利なインフラ 〜広いのに近いつくば〜(6〜7ページ)
 公共交通の充実による市民の利便性の向上を目指し、災害と犯罪に強いまちづくりを進めるとのことですが、以下について伺います。
(1)道路新設改良・緊急地方道路整備事業・要望書等の対応状況
(2)渋滞対策検討事業の概要
(3)125号バイパスの進捗状況と見通し
(4)防災対策事業の考え方と概要
(5)公園建設・維持管理事業について
6 活気ある地域 〜地元で頑張る人と会社が報われるつくば〜(7ページ)
 新たな産業の創出と地元企業の育成、農業を志す人、科学技術を市民のために、また、旧市街地の振興を図るとのことですが、以下について伺います。
(1)地元企業の育成に対する考え
(2)農業の課題解決策
(3)旧市街地の振興対策
(4)地産地消推進事業の考えと概要
(5)学校跡地利活用事業について
(6)イノシシの被害対策
(7)筑波山地域ジオパークの中核拠点
7 誇れるまち 〜「一緒に住まない?」と誘いたくなるまちつくば〜(9〜10ページ)
 文化と伝統が薫るまちづくり、スポーツでつながるまちづくり、つくばの資源をいかす移住定住促進、観光振興を進めるとのことですが、以下について伺います。
(1)文化と伝統が薫るまちづくりについての考え方
(2)スポーツでつながるまちづくりについての考え方
(3)移住定住促進対策
(4)公有地利活用推進事業等(高エネ研南側未利用)の考え方
(5)観光振興対策
(6)道の駅の考え方
(7)いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会へ向けての準備状況とその後の取組
(8)中心市街地(クレオ・周辺地域)再生の考え方と取組
Copyright(c) 2009- つくば市議会 Tsukuba City Council. All Rights Reserved.