会派代表質問・一般質問一覧要旨
- 会議名
- 令和3年9月定例会
- 質問日
- 令和3年9月10日
- 区分
- 一般質問
- 議員名
- 山本美和 (公明党つくば)
会議録を表示
録画配信を表示
要旨
1 コロナ感染者生活支援について
新型コロナウイルス感染症の拡大第5波に伴い、自宅で療養される方が激増しています。自宅療養者への支援実施に当たっては、県から市町村への感染者情報の提供がされず、自宅療養者の把握が課題となっています。つくば市における自宅療養者への支援の取組について伺います。
2 防災対策について
本年8月、前線の停滞により全国各地で記録的な大雨となり、河川の氾濫や土砂災害等による甚大な被害が発生しています。災害対応には男女共同参画の視点からの取組が必要であり、2020年5月にガイドラインが示されています。また、高齢者や障がい者の避難の在り方について取組指針が改定されました。
以下の取組について伺います。
(1)防災会譲における女性委員の割合
(2)「災害対応力を強化する女性の視点〜男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン〜」の活用
(3)避難行動要支援者の避難行動支援
(4)福祉避難所の確保・運営
3 自動車盗難対策について
茨城県の自動車盗難件数は全国ワースト1で、県内では、つくば市の発生数が最多となっています。現状の認識と対策について伺います。
4 子ども・子育て支援について
子育て家庭や妊産婦が、身近な場所での相談や情報提供、助言等必要な支援を受けられる体制作りについて、以下伺います。
(1)「利用者支援事業」の現状と今後の取組
ア 基本型
イ 特定型
ウ 母子保健型
(2)利用者支援事業と地域子育て支援拠点事業との連携
(3)子育て総合支援センターの役割
5 部活動について
教員の長時間勤務が問題化して「働き方改革」が課題となる中、負担の要因となっている部活動の外部委託の動きが広がり、2020年9月文部科学省は2023年度から休日の部活動の段階的な地域移行を進める方針を示し、環境整備に向けた具体的なスケジュールを明らかにしました。
つくば市の取組について、以下伺います。
(1)部活動の法的な位置づけ
(2)つくば市の実態調査結果
(3)文部科学省が進める地域移行の拠点校の1つである谷田部東中学校の取組
(4)つくば市としての今後の対策、課題(運営補助の在り方を含む)
6 高校進学について
つくば市内の子どもたちの高校進学先の不足については大きな課題となっています。令和3年3月議会での答弁を受けて、改めて以下伺います。
(1)学力診断テストから見るつくば市の生徒の学力傾向
(2)高校無償化といわれる「高等学校等就学支援金」の制度概要(国・県)とつくば市の現状
(3)つくば市の世帯別収入の分布
(4)県立高校適正配置についての県教育委員会との協議状況