現在位置 :トップページ会派代表質問・一般質問一覧 › 会派代表質問・一般質問一覧要旨

会派代表質問・一般質問一覧要旨

会議名
令和6年第1回定例会9月定例会議
質問日
令和6年9月10日
区分
一般質問
議員名
橋本佳子 (日本共産党つくば市議団)
会議録を表示
録画配信を表示

要旨

1 市内中小・零細企業への支援について
 (1) つくば市安心住宅リフォーム支援補助金の拡充について
 (2) 小規模修理・修繕契約希望者登録制度の予定価格の拡大について

 市の見解をお聞かせください

2 子ども達の安心安全な施設環境を守ることについて
 保育所・認定こども園・小規模保育所・放課後児童クラブなどで子どもたちの事故が大きく増加していることを受け、厚労省は自治体に通知を出している。
 公立の役割が改めて課題となっている。
 耐震基準を満たさない保育所を軒並み廃止することに対し、公立保育所の建て替えを繰り返し求めてきた。
 茎崎第二小学校の空き教室を活用した児童クラブの環境について、現場からも改善の要求がかねてより出ている。
 かつて乳児の死亡事故を出している自治体として立ち止まる必要がある。

 市の見解をお聞かせください。

3 住宅政策について
 (1) 公営住宅の入居に際する連帯保証人については必要がないという対応をすべきと考える。
 (2) 生活が困窮すると一番に滞納するのが家賃である。個別の実態にあわせ、ある程度柔軟に対応できる制度の創設を検討すべきと考える。

 市の見解をお聞かせください。
Copyright(c) 2009- つくば市議会 Tsukuba City Council. All Rights Reserved.