令和7年定例会9月定例会議 |
会議日:令和7年9月10日(本会議(一般質問)) |
全体 |
9月10日 |
 |
議事進行 |
開議の宣告
|
 |
一般質問 |
渡辺峰子議員
(公明党つくば)
 |
・HPV検査の導入について
・マイナンバーカードの更なる活用と利便性の向上について
・避難所におけるトイレ環境の整備について |
 |
一般質問 |
篠内幸代議員
(公明党つくば)
 |
・プレコンセプションケアについて
・妊婦のための支援給付・妊婦等包括相談支援事業について
・救急医療情報便ツクツク見守りたいについて |
 |
一般質問 |
山中真弓議員
(日本共産党つくば)
 |
・エアコン設置について
・高齢者や障がい者等への移動支援について
・小規模特認校について
・5歳児検診について |
 |
一般質問 |
梅沢尊信議員
(公明党つくば)
 |
・アライグマの鳥獣被害について
・命を守る行政責任としての熱中症対策ー高齢者・生活保護受給者へのエアコン設置支援の抜本的見直しについて
・空き家対策について |
 |
一般質問 |
伊藤文弥議員
(つくばクラブ)
 |
・ひきこもり等に関する実態調査を踏まえた今後の支援について |
 |
一般質問 |
木村清隆議員
(つくばクラブ)
 |
・つくば市下総広域農道、いわゆるアグリロードの小貝川への架橋延伸について
・豊里ゆかりの森の活用について |
 |
一般質問 |
田代 優議員
(Nextつくば)
 |
・研究学園地区周辺における生活道路の渋滞対策について |
 |
議事進行 |
散会の宣告
|
 |
会議日ごとに表示します。